2016年度からの『独検』:3つの変更点が公表される
     — 
     ドイツ語技能検定試験(独検) が2016年度から変更になるというお知らせが公表されています。
     1つは、受験料の値上げです。詳細は、独検|公式サイト を参照して頂くということで、
     ここでは概略、単願の場合だけをご紹介しておきます。まず、1級と準1級は今回の値上げの対象にはなっていません。
     5級(現 3,000円が 3,500円へ)、4級(現:4,000円が 4,500円へ)、3級(現:6,000円が 6,500円へ)、2級(現:7,000円が8,000円へ)
     2つ目。今までは、春の独検と秋の独検と読んでいましたが、次年度からは、「夏の独検」と「冬の独検」と呼ぶようになります。
     今年の秋の独検は、2015年12月6日(日)ですから、「秋」と呼ぶのはかなりずれていますね。
     次年度第1回の独検は、2016年6月26日(日)に予定されていますが、これが「夏の独検」となります。ちょっと微妙です。
     梅雨明けが夏の始まりと感じられる地域で考えてみると(たとえば巻頭甲信地域)、
     過去の梅雨入りと梅雨明け | 気象庁 によれば、平年の梅雨明けは 7月21日ごろだそうです。
     そうすると、夏になる1ヶ月程度前ということになります。まあ、南北に長い日本ですから、沖縄の梅雨明けが、平年だいたい6月23日ごろでちょうど「夏」なのかもしれません。
     そう言えば、ドイツでは夏学期 (Sommersemester) と冬学期  (Wintersemester) と呼んでいました。
     3つ目。インターネット出願が 2016年度からはできるようになるそうです。これまでの郵送も可能だそうです。これは確かに時代の流れですね。便利になります。
      
  