ベルリン国際映画祭、ウェス・アンダーソン監督作『犬ヶ島』で始まる(2/15)
     — 
     第68回ベルリン国際映画祭が2月15日に始まりました。オープニングのスクリーンを飾ったのは、ウェス・アンダーソン監督
     (Wes Anderson | Allmovie)
     のストップモーション・アニメーション映画 ISLE OF DOGS(『犬ヶ島』)でした。
     この映画は、日本でも2018年5月に全国公開予定で、舞台は日本です。
     Megasaki(メガ崎)市で伝染病がはやり、犬たちがゴミの島へ隔離されてしまいます。
     12歳の少年アタリ・コバヤシが、行方不明になった自分のボディーガードの犬 Spots(スポッツ)を探しまわるのですが、
     その世界には問題の多い政治家や、人種に対する偏見などが渦巻いていて、政治的色彩のある笑いを誘う作品になっているとか
    (参照記事:“Isle of Dogs” von Wes Anderson: Ein Leckerli zum Berlinale-Start – SPIEGEL ONLINE)。
     すでに日本での公開に備えて
     映画『犬ヶ島』 公式サイト がすでにオープンしていますので、こちらからもトレーラーを見ることができます。
     さて、肝心のベルリン国際映画祭の公式サイトのドイツ語の入り口は Berlinale で、映画の検索は、こちら
     Berlinale | Programm | Programm からできます。
     日本発の作品は、パノラマ部門では、
     行定 勲 (Yukisada Isao) 監督作品『リバーズ・エッジ』(River’s Edge)と
     黒沢 清 (Kurosawa Kiyoshi) 監督作品『予兆 散歩する侵略者劇場版』Yocho (Foreboding)、
     フォーラム部門で、
     山中瑶子 (Yamanaka Yoko) 監督作品『あみこ』(Amiko)、
     清原 惟  (Kiyohara Yui)  監督作品『わたしたちの家』(Our House)、
     想田和弘 (Soda Kazuhiro) 監督作品『港町』(Minatomachi)、
     ジェネレーション・コンペティション部門では、
     富名哲也 (Tomina Tetsuya) 監督作品 Blue wind Blows があります。
    「ベルリン国際映画祭」(Berlinale)と作品名、あるいは監督名で検索してみてください。
     トレーラーや解説を読んでみるだけでもわくわくしますね。
      
  