学科研究室からのお知らせ

学科研究室からのお知らせ

【2024年12月】12月の予定

いよいよ2024年が終わろうとしています。今月で2学期の授業が終わる曜日と、来年まで授業が継続する曜日がありますので注意してください。
さて、まずは3年生で来年、卒業論文の執筆を希望している学生は、12月3日の第2回卒論ガイダンスに出席しましょう。まだ卒研にしようか卒論にしようか迷っている学生も、いろいろな先生と相談できる機会なので、ぜひこの機会を利用しましょう。
4年生は卒論の締切があります(卒研の締切は1月15日です)。卒論執筆者と修士論文執筆者は、題名変更届の締切があります。もう題名の変更が不要な場合はそれでいいのですが、変更の必要があると思う場合は、指導教員とよく相談してください。
内定者トークは、4年生が就活での経験を語ってくれる会です。興味のある学生は、何年生でも参加できます。それではみなさん、今年最後の月を無事に乗り切って来年にすべり込みましょう!

12月3日(火)第2回卒論ガイダンス/17:10-18:10、場所:中央508教室
12月6日(金)卒業論文ドイツ語レジュメ添削依頼期限
12月6日(金)内定者トーク/4限(対面)中央508教室
12月13日(金)14時 卒業論文題名変更届(学科事務室提出期限)
12⽉13⽇(⾦)14 時 修⼠論⽂題名変更届(学科事務室提出期限)
12月20日(金)卒業論文提出締切/学科:14時、教務課:16時
12月21日(土)推薦入学者(公募制)・指定校推薦入学者のための入学前ガイダンス/13:00-(Zoom)
12月22日(日)目白キャンパス全域停電:8:00-18:00(予定)
12月25日(水)~ 1月7日(火) 冬季休業

【2024年11月】11月の予定

11月は大学祭で始まります。大学祭が終わると、2学期がほぼ半分終了で、後は一気に年末まで駆け抜ける感じですね。
11月に学科では長期留学説明会や講演会を予定しています。卒業論文、卒業研究、そして修士論文を書いている方々は、ここで最後のギアを上げてラストスパートしてください!

11月1日(金)~ 5日(火)大学祭(休講日)※事務室閉室
11月11日(月)~13日(水)履修取消期間(第2学期)
11月15日(金)お昼休み(12:30~13:00):長期留学説明会開催(学科閲覧室)
11月15日(金)17時10分~19時、学生向け講演会・パネルディスカッション「ドイツ企業では働くには?―ドイツ語学習その先へ」場所:中央教育研究棟 402教室 詳細はこちら(PDFファイル)
11月16日(土)~17日(日)学校推薦型選抜(公募制)
11月23日(土)指定校推薦入試

【2024年10月】10月の予定

夏休みも終わりようやく涼しくなってきました。10月はさまざまな催し物があります。ドイツ語圏文化学科の中でも2つの講演会がありますし、大学院の説明会もあります。10月中頃には四大戦があり、授業はお休みです。大学外では、独検の出願の締切が17日、18日にあります。ネットの出願の方が一日早いので注意してください。また、日本独文学会秋期研究発表会が熊本大学であります。今回は、2人の学習院大大学院生の発表もあります。ゲルマニスティネンの会では、田丸理沙先生の発表だけでなく、鯨岡さつき氏(卒業生であり今では学科の非常勤講師もされている先生)の発表もあります。いろいろな集まり積極的に参加してみましょう。

10月9日(水)10:45~12:15 講演:藤えりか⽒(朝日新聞社)「ハリウッドから見た「ドイツ」」
10月9日(水)15:00~16:55 講演:石岡史子⽒(ホロコースト教育資料センター理事長)「アウシュヴィッツからの問い」
10月14日(月)スポーツの日(休日開講日)
10月15日(火)15:00 卒業研究題名届締切
10月17日(木)開院記念日(休校日)※事務室閉室
10月17日(木)独検、ネットでの出願の締切日
10月18日(金)~20日(日)四大戦(休講日)※事務室閉室
10月18日(金)独検、郵送での出願の締切日(当日消印有効)
10月19日(土)オープンキャンパス、大学院説明会(ドイツ語・ドイツ文学専攻):14時00分~15時00分(事前予約不要)、場所:西2号館-304教室
10月19日(土)~20日(日)日本独文学会(熊本大学)
10月27日(日)ゲルマニスティネンの会関東支部研究発表会、14時00分~16時30分、北2号館10階大会議室+Zoom

【2024年9月】9月の予定

猛暑・酷暑の8月が終わり、9月です。105分授業になり、少し2学期の始まりが遅くなりましたが、それでも20日(金)には2学期の授業が始まります。新たな気持ちで新学期を迎えたがんばりましょう。9月23日は振替休日ですが、なんと休日開講日になっていますので、ご注意ください。

9月28日(土)は、めじろオクトーバーフェストの日です。中央研究棟 12階のラウンジで開催されます。これまでのように尺周年記念会館ではありませんので、ご注意ください。学習院大学ドイツ文学会主催なので、こちらのページ(学習院大学ドイツ文学会)に詳細があります。お申し込みはお早目に。

9月16日(月)~ 18日(水)履修事前登録期間(学部・大学院)
9月20日(金)第2学期授業開始
9月20日(金)~26日(木)履修登録期間(学部・大学院)
9月21日(土)大学院入試
9月23日(月)振替休日(休日開講日
9月28日(土)めじろオクトーバーフェスト 13時30分から16時、中央研究棟 12階のラウンジ

【2024年8月】8月の予定

8月と言えば夏休みです。今年(2024年)の学習院大学の夏休みは、8月1日(木)から9月19日(木)までです。2か月はないんですね。といっても、通常の授業が7月15日に終わっていましたから、ほぼ2か月は授業がない人も多いはずです。今年から導入された105分授業のおかげです。

さて、8月2日(金)、3日(土)はオープンキャンパスの日です。8月3日(土)には、大学院説明会があります。大学院進学を考えている人は、ぜひこの機会に参加していろいろ質問してみましょう。大学院説明会の出席は、予約不要です。

夏休みと言っても、まだレポートを書いている人もいるでしょう。猛暑で熱中症にならないように注意して、早めに仕上げてしまいましょう。涼しくて快適な東1号館の図書館でレポートを書くのもいいですね。コロナの第11波(KP・3)も流行っているようなので注意しましょう。

なお、学科事務室の開室状況はこちらからも確認できます。

~8月1日(木)学期末試験追試験出願期間
8月1日(木)~9月19日(木)夏季休業
8月2日(金)、8月3日(土)オープンキャンパス
8月3日(土)14:00-15:00、場所:南2-204 大学院説明会
8月9日(金)~8月19日(月)文学部一斉休暇
8月26日(月)~9月7日(土)集中講義期間
9月9日(月)~9月12日(木)学期末試験追試験

【七夕の短冊登場!】

学科掲示板に、学生の書いた七夕の短冊が登場しました。いろいろな学生の願いがドイツ語で書かれています!おもしろいメッセージがいっぱいです!ただし、無記名。要チェックです🙂

【2024年7月】7月の予定

一学期の最後の月がやってきました。7月29日(月)が一学期授業の終了日ですが、実際には補講日の最初が16日ですから、通常の授業は15日(休日開講日)に終わります。補講期間を経て、試験期間がありますが、もちろんレポートを提出する授業もあると思います。早めにレポートの準備もしましょう。

7月に入るとすぐに、授業アンケートが始まります。G-Port で行うアンケートなので、スマホ、タブレット、PCでできます。忘れずにアンケートに答えて、自分の意見を反映させてください。

ドイツ語圏文化学科4年生、並びに、大学院のドイツ語ドイツ文学専攻前期の学生にとって、7月6日(土)は論文の中間発表の日です。すでに準備がほぼ終わる時期だと思いますが、中間発表をすることで自分の考えがまとまる、という側面があります。また、発表してみると、いろいろな先生や学生からの質問がきて、自分で論文の内容を考え直すきっかけにもなります。この機会を有効に利用しましょう!

7月1日~7月13日 授業評価アンケート(G-Portで実施)
7月6日(土)卒業論文・修士論文中間発表会
7月15日(月)海の日(休日開講日
7月16日(火)~7月22日(月)補講期間
7月23日(火)~7月29日(月)試験期間
7月29日(月)第1学期授業終了
7月30日(火)試験予備日
7月31日(水)休講日

【2024年6月】6月の予定

6月のカレンダーを見ると、お休みがありません。1学期の授業の真っ最中ですが、だんだんと梅雨が近づき辛くなってくるころでもあります。でも7月には1学期に授業が終了するので、ここが<踏ん張りどころ>です。

今月は、第2週週末の8日(土)から9日(日)にかけて、日本独文学会春季研究発表会 (PDF)を慶応大学(日吉)で開催します。学習院大学ドイツ語圏文化学科の専任教員3名の発表もありますし、大学院生の発表もあります。一般の枠で当日参加費を支払えば参加できますので、興味のある方はぜひどうぞ(非会員学生参加費は2,000円、会員学生参加費は 1,000円)。また、日本ドイツ学会も30日(日)にあります。こちらは、学生の参加費は500円で、開催場所は、明治大学駿河台キャンパス(リバティータワー)です。

5月30日に、学科で毎年アップデートしている「参考文献の表記方法」2024年度版が公開されました。この一年間で問題があった箇所や、古くなった箇所を新しいものに入れ替える、といった変更を加えています。インターネット関連の参考文献の書き方の部分も書き換え、「付録 本文サンプル③」(言語系)が追加されました。説明しきれない部分がありますので、不明な点は指導教授にご相談ください。

6月6日(木)ペーター・O・ビュトナー氏講演 (ハイジ資料館Heidiseum館長)
6月8日(土)両高等科生対象進学説明会
6月8日(土)~9日(日)日本独文学会(慶応大学)
6月20日(木)14:00 卒業論文、修士論文題名届提出(学科締切)(Moodle)
6月30日(日)日本ドイツ学会(明治大学駿河台キャンパス・リバティタワー)

【2024年5月】5月の予定

4月の履修登録が終わり、ゴールデンウイークが終わるといよいよ本格的に授業に集中する季節です。履修登録の修正期間は終わりましたが、履修取消期間(第1学期)があります。履修登録してみたものの、いろいろな都合でこの後出席して単位を取得できそうもない場合、放置してしまうと最低点がついてしまいます。そのような場合は、履修取り消しをしましょう。

ドイツ語圏文化学科では、ドイツのハイデルベルクにある語学学校(ハイデルベルク F+U ランゲージアカデミー)の留学説明会が5月7日にハイブリッドで開催されます。協定留学やライプツィヒの夏季語学研修とは違う個性的なプログラムの紹介があります。

ドイツ語技能検定試験が、6月23日(日)に行われます。ドイツ語圏文化学科では、2級を受験したい学生、3級と2級を併願したい学生に補助をしています。学科補助を受けられるのはドイツ語圏文化学科およびドイツ語ドイツ文学専攻に在籍する学生のみです。学科での申し込み締切は、5月10日(金)15時です。学科掲示板には手続きの仕方がかかれていますので、時間的余裕をもって申し込みましょう。

なお、【3・4・5級】を受験希望の方でも、学科で申し込みをすると、(通常価格ですが)学習院大学で受験できます。申し込み期限は、やはり5月10日(金)15時です。

5月7日(火)17:10~ 西2-303 (+Zoom) ハイデルベルク F+U ランゲージアカデミー短期・中期・長期留学説明会
5月10日(金)15時締切 独検学科補助申し込み締切(2級、3級と併願)
5月28日(火)~5月30日(木)履修取消期間(第1学期)

【2024年4月】4月の予定

新学期がスタートします。新1年生から新4年生まで、4月にはいろいろな重要な予定がありますので注意しましょう。このページも場合によっては更新したり修正したりする可能性があります(4/11 更新)。

4月3日(水)院生ガイダンス(院生室)11:00~、入学式(学習院創立百周年記念会館)14:00~、1年生学科ガイダンス(南3-202)15:00~
4月3日(水)~5日(金) 履修事前登録期間(学部2・3年生)

4月4日(木)2年生以上ガイダンス 13:00~(Zoom)
4月4日(木)卒業論文執筆希望届提出期限15時

4月5日(金)1年生履修ガイダンス(南3-202)10:30~
4月6日(土)~4月9日(火) 履修事前登録期間(学部1・4年生・大学院)
4月10日(水)卒業論文執筆可否:結果公表:掲示板、G-Port
4月11日(木)12時30分~13時10分、卒論執筆者対象ガイダンス (Zoom, G-Port参照)

4月12日(金)授業開始
4月12日(金)~4月18日(木)4月19日(金)~4月24日(水)履修登録期間

4月16日(火)17時10分~18時10分(西2-303教室)「海外ドイツ語・文化研修」のガイダンス

4月29日(月)~4月30日(火)履修登録修正期間
4月30日(火)新入生歓迎会 18:00~20:00 場所:中央12階

【2024年3月】3月の予定

ついに3月です。大学の一年間は、4月から始まって3月に終了ですので、ここで一区切りです。現4年生で無事に単位取得ができているかどうかは、3月11日(月)に確認できます。そして、3月20日(水)に卒業式があります。大学院生にとっては修了式ということになり、学部生の卒業式と一緒に百周年記念会館で行われます。今年からは、学科の卒業記念パーティーが復活し、閲覧室で行われる予定です。

1年生から3年生までの在学生には、3月23日(土)に成績発表があります。ちゃんと履修した科目の単位が取れているかどうか、確認して4月の履修登録に向けて準備しましょう。3月中旬には、次年度のシラバスと授業時間割が発表されます。

ドイツ語圏への留学を考えている人は、ゲーテ・ドイツ語検定試験 (Goethe-Zertifikat) を受験して実力を確かめるのはいかがでしょうか?入学後、ゲーテ・ドイツ語検定試験で A2, B1, B2, C1 などの資格を取得した場合は、その資格を修得単位として認定する制度もあります。ドイツ語圏文化学科では、ゲーテ・ドイツ語検定試験を受験するにあたって、受験料の割引登録を提供しています。今月は、A2, B1, B2 の割引受験登録の締切がありますので、ぜひ活用しましょう。詳細は、学科の掲示板に案内が掲示されています。

3月8日(金)16時まで ゲーテ・ドイツ語検定試験(Goethe-Zertifikat) A2 割引受験 学科登録締切
3月11日(月)10時頃 2023(令和5)年度卒業者・修了者の発表(G-Port, ホームページ)
3月中旬から:2024(令和6)年度版シラバス・授業時間割発表(Web上での公開、G-Port でのお知らせ予定)
3月20日(水)卒業式(百周年記念会館):文学部 9:30~(10:30)
      学科学位授与式:南3-202
      卒業記念パーティー:学科閲覧室
3月22日(金)16時まで ゲーテ・ドイツ語検定試験(Goethe-Zertifikat) B1, B2 割引受験 学科登録締切
3月23日(土)2023(令和5)年度在学生成績発表(G-Port)履修・成績タブ内「成績照会」から

【2024年2月】2月の予定

2月に入り、学年歴上では春季休業期間になりました。とはいえ、4年生は卒論・卒研・修士論文口述試験があります。一般入試(2月6日(火)~11日(日))が行われる季節ですが、この間は、大学キャンパスは入試体制になるので、一般の学生は入校できません。その後、大学院の春季入試(2月17日)があります。多くの学生にとっては、2月の初旬まではレポートの締切があり最後の追い込み期間でもあります。がんばりましょう。

・現3年生で4年時に卒論を書くことを希望する学生は、早めに指導してくれる先生にアポイントメントをとって、相談し、「卒業論文執筆希望届」を書いてください(提出フォーマットはドイツ語圏文化学科、ダウンロードのページ | 学習院大学 にある 2023年度の「卒業論文執筆希望届」とほぼ同じになる予定です)。

・現2年生で3年次にコース選択をする予定の学生は「コース志望届」を、現3年生で4年次に卒業研究を執筆することを予定している学生は「卒業研究執筆希望ゼミナール志望届」を2月3日(土)16:00までに提出します。忘れないようにしましょう。

・2月から4月上旬までの ドイツ語圏文化学科 ≪春季休業≫ 開室時間のお知らせ は、こちらを参照してください。

2月1日(木)~2月1日(金)卒論・卒研・修士論文口述試験
2月1日(木)試験予備日
2月1日(木)~ 2月5日(月)学年末試験追試験出願期間
2月1日(木)~3月31日 春期休業
2月3日(土)16:00まで 「コース志望届」、「卒業研究執筆希望ゼミナール志望届」締切日
2月6日(月)~2月11日(土)一般入試
2月19日(月)~2月22日(木)学年末試験追試験
2月17日(土)大学院春入試
2月12日(月)・2月23日(金)学科事務室閉室
4月12日(金)~ 学科事務室開室

【2024年1月】1月の予定

あけましておめでとうございます!2024年になりました。1月8日(月)までが冬季休暇で事務室も閉室です。1月9日(火)から始動です。いよいよ2学期の授業が終了し、レポートや試験の季節がやってきます。提出日までに提出できるように準備をしましょう。1月は修士論文の提出日と、卒業研究の提出日があります。また、現二年生は、三年生でのコース選択の時期でもあります。コースゼミや演習科目の内容を確認できるのが「コース・ガイダンス」です。資料を見ながら考えてください。卒研を書く予定の人は、コースの決定が卒研の枠を決めることになりますので慎重に検討しましょう。もちろん、卒論なら、コースゼミの縛りはありませんので、自由なテーマを選べます。インフルエンザもあいからわずはやっていますので、体調には気をつけましょう。

~1月8日(月)まで冬期休暇
1月10日(水)修士論文提出締切(学科:14:00)
1月10日(水)~12日(金)補講期間
1月13日(土)~14日(日)大学入学共通テスト
1月15日(月)15時0分 卒業研究提出締切(紙媒体で窓口提出)
1月19日(金)コース・ガイダンス(12:20-12:50 対面@中央403)
1月23日(火)~31日(水)試験振替期間
1月31日(水)第2学期授業終了
2月1日(木)~2日(金)卒論・卒研・修論口述試験

【2023年12月】12月の予定

気がつくともう12月です。12月と翌年の1月で2学期の授業は終了しますが、もちろん最終的には試験やレポートがあるのが普通です。ここで気を引き締めて準備をしておきましょう。体調管理も重要ですね。インフルエンザやコロナにやられないように、ご注意ください。
 12月は卒業論文を提出する季節です。卒業論文や修士論文では、(日本語で執筆した場合は)ドイツ語のレジュメが必要です。レジュメのドイツ語チェックの締め切りは、さらに早いので注意しましょう。修士論文の提出や卒業研究の提出は来年1月ですが、参考までに書いておきます。

12月6日(水)内定者トーク/18:00-19:30、場所:中央508
12月8日(金)卒業論文ドイツ語レジュメ提出締切
12月15日(金)修士論文ドイツ語レジュメ提出締切
12月16日(土)入学前ガイダンス/13:00-(Zoom)
12月20日(水)卒業論文提出締切/学科:14:00、教務課:16:00
12月24日(日)目白キャンパス全域停電:8:00-18:00予定
12月24日(日)~ 2024年1月8日(月) 冬季休暇
2024年1月10日(水)修士論文提出締切/学科:14:00、教務課:16:00
2024年1月15日(月)15時 卒業研究提出締切

【2023年11月】11月の予定

11月2日から6日までの大学祭(準備、後片付けを含む)期間が終わると、2学期の授業も後半です。寒くなったり暑さがぶり返したりしていますが、インフルエンザも流行していますので、体調には十分に気をつけましょう。3年生対象には、第2回卒業論文ガイダンスがあります。これは、卒業論文を書いてみたいと思う希望者が、いろいろな先生と対面で相談する機会です。まだ卒論にするか卒研にするか迷っている人も、ぜひ参加してみてください。話をすることによって、自分で書く論文のイメージがふくらんできます。なお11月16日(木)には、留学経験者2名(協定留学、協定外留学)による「長期留学説明会」お昼休みの時間に学生閲覧室で開催されます。それぞれ5分~8分で留学の経験を話してもらい、その後、参加者との質疑応答や懇談をする予定です。こちらの催し物は、参加者の学年を問いません。

11月2日(木)~ 6日(月) 大学祭(休講日) ※事務室閉室
11月16日(木)12時20分~50分、場所:学生閲覧室「長期留学説明会」
11月16日(木)18時~19時、場所:中央-508、第2回卒業論文ガイダンス(3年生対象、卒業論文相談会)
11月17日(金)~20日(月) 履修取消期間 (第2学期)
11月18日(土)~19日(日) 公募制推薦入試
11月23日(木) 勤労感謝の日(休日開講日)
11月25日(土) 指定校推薦入試

【2023年10月】10月の予定

異様に熱い夏が終わったら、突然冬が来たという感じの10月が始まりました。今月は、大学のお休みも多い月ですが、この機会を利用して普段できないことをやっておくといいですね。4年生で卒業研究を執筆予定の人は、題目届の締め切りがあります。時間内に終わらせて提出するようにしましょう。冬の独検の締め切りもあります(インターネット出願の締め切りが10月19日(木)、郵送の締め切りが10月20日(金)【消印有効】です。学習院大学ドイツ語圏文化学科の学生には受験補助もありますので、利用しましょう。詳細は、学科の掲示板を見てください。

10月4日(水)16:20~17:50 岩田真治氏による講演会、「映像の世紀」制作の現場 -映像記録から歴史を再構成する」
10月9日(月)スポーツの日(休講日) ※事務室閉室
10月16日(月)15:00 卒業研究題名届締切
10月17日(火)開院記念日(休講日)
10月20日(金)~22日(日)四大戦(休講日) ※事務室閉室
10月21日(土)オープンキャンパス、大学院説明会(14時~15時)

【2023年9月】9月の予定

熱波にさらされた8月が終わり、9月15日から2学期の授業が始まりました。まだ暑さが残っているので、暑さ対策を忘れずに。9月は2回祝日がありますが、どちらも休日開講日ですので、ご注意ください。

学習院大学文学会の催し物として、9月23日(土)に「めじろオクトーバーフェスト」が、10月4日(水)には講演会も開催されます。奮ってご参加ください。めじろオクトーバーフェストは、学習院大学百周年記念会館小講堂(3階)で3年ぶりに対面で開催されます。詳細は学習院大学ドイツ文学会をご覧ください。

9月11日(月)~ 21日(木)履修登録期間(学部・大学院)
9月15日(金)第2学期授業開始
9月16日(土)大学院入試
9月18日(月)敬老の日(休日開講日
9月22日(金)16時:卒業研究執筆希望届の提出締切
9月23日(土)秋分の日(休日開講日)、「めじろオクトーバーフェスト」(学習院大学ドイツ文学会)14:00-16:30
9月25日(月)~28日(木)履修登録修正期間
9月30日(土)海外帰国、社会人入試
10月4日(水)16:20~17:50:岩田真治氏による講演会(学習院大学ドイツ文学会)

【2023年8月】8月の学科研究室の予定表

ドイツ語圏文化学科の研究室からのページにもリンクしてありますが、こちらのページにも2023年8月1日から9月3日までの学科事務室カレンダー(SS-2023_GUD.pdf)をリンクしておきます。夏休み中に、学科の書庫や閲覧室を利用したい人はチェックしておいてください。

【2023年7月】7月の予定

7月に入りました。梅雨も間もなく終わり、もう少しで夏休みです。7月には1学期が終了しますので、レポートや試験が予定されています。締切に注意しましょう。

コミュニケーション演習(初級)は7月19日(水)(1限、2限)、7月21日(金)(1限、2限)に、コミュニケーション演習(中級)は7月18日(火)(4限、5限)、19日(水)(3限、4限)に口述試験が予定されています。すでにG-Port連絡がされていますが、中級の方は番号の訂正がされています。ご注意ください。最新版の予定表は、学科の掲示板に氏名付きで掲示されていますので、確認してください。

そして、4年で卒業論文を書きたいという希望をもっている3年生は、7月15日(土)13:30~に予定されている「卒業論文ガイダンス(3年生)」に出席してください。Zoom 開催です。4年生で卒業論文を書いている人、博士前期課程(修士)で修士論文を書いている人のためのガイダンスは、7月15日(土)13:00~13:30にあります。こちらも Zoom 開催です。Zoom のIDとパスコードは、G-Port で流れますので注意してください。

7月15日(土)14:00~には「卒業論文・修士論文中間発表会」が開催されます。こちらもZoomでの開催ですが、別に Meeting が設定されていますのでIDとパスコードが異なりますのでご注意ください。いずれ卒業論文を書きたい人、純粋に内容に興味を持っている人、友達を応援したい人はぜひ参加しましょう。こちらもZoom 情報は、G-Port で流れます。

7月15日(土)13:00~13:30 (Zoom) 卒業論文・修士論文執筆者ガイダンス(4年生・M2)
7月15日(土)13:30~14:00 (Zoom) 卒業論文ガイダンス(3年生)
7月15日(土)14:00~ (Zoom) 卒業論文・修士論文中間発表会
7月17日(月)海の日(休日開講日
7月22日(土)補講日(3、4限のみ)
7月24日(月)補講日
7月25日(火)~7月31日(月)試験振替期間
7月31日(月)第一学期授業終了

【2023年6月】6月の予定

梅雨に入りうっとおしい湿気と戦う季節ですが、時折、夏の日々がやってくる状況です。新型コロナウイルス感染症は5類扱いになりましたが、感染者は増えているという情報もありますので、くれぐれも気をつけましょう。

5月、6月と特別な予定が少ない月です。すでに授業の折り返し点をすぎました。7月になると、もう1学期の終わりです。6月20日は、卒論題名届締切日です。6月25日(日)には、2023年夏の独検が開催されます(2, 3, 4, 5級)。学習院大学も会場になっています。がんばってください。

7月に入るといよいよ一学期の終わりが見えてきます。試験やレポートの季節です。また、卒業論文と修士論文の中間発表会(7/15)や、卒論ガイダンスも予定されています。来年は卒業論文を書こうと予定している現在の3年生、そして現在卒論を執筆中の4年生、修論執筆中の修士課程の2年生が対象です。

6月20日(火)卒業論文題名届提出 学科締切:14時 教務課締切:16時
6月25日(日)ドイツ語検定試験

【2023年4月1日】4月の予定 (4/14更新)

ついに3月が終わって、4月になりました。新学期を迎えて4月は多忙な時期です。特に新入生は大変ですが、その他の学年の学生にとっても履修登録という関門があります。間違えずにきちんと履修登録をしましょう。必修科目をきちんと履修するのはもちろん、自分が何を学びたいのかをよく考えましょう。

4年生は卒論や卒研のことを考える必要があります。卒論執筆届の締切は、4⽉6⽇(⽊)で、執筆許可の発表は4⽉12⽇(⽔)です。卒研を選択した学生は、履修登録で間違えないようにしましょう。

4月と言えば、まずは入学式です。入学式は4⽉12⽇(⽔)です。この日に、新入学生のガイダンスがあります。履修登録期間が以下のようにありますが、事前登録、登録、履修修正期間とあります(以下に書かれていない大学の催しものもありますので、ご注意ください)。

2023年4⽉3⽇(月) 12:00 院生ガイダンス(北2号館3階院生室)
          14:00 入学式
          15:00~16:00 新入生学科ガイダンス(中央棟401)
          17:00~18:00 副専攻ジェンダー・スタディーズガイダンス(西2-402)
2023年4月3日(月)~6日(木):2, 3年生履修事前登録期間
2023年4月4日(火)13:00~14:30 2年生以上ガイダンス(Zoom)
2023年4月5日(水)9:30〜10:00(中央-401 スポ健ガイダンス),10:00~12:00 新入生学科ガイダンス(中央棟401)
2023年4⽉6⽇(⽊) 15時:卒業論⽂執筆希望届締切
2023年4月7日(金)~10⽇(月):1、4年生履修事前登録期間
2023年4⽉7⽇(金)~10⽇(月):履修事前登録期間(大学院)
2023年4⽉11⽇(火)~18⽇(火)、19日(水)~24日(月):履修登録期間(学部・大学院)
2023年4⽉12⽇(⽔)授業開始(1学期は7月31日まで)
2023年4⽉12⽇(⽔)卒業論⽂執筆の可否公表
2023年4月13日(木)12:20~: 第3回卒論ガイダンス
2023年4月14日(金)18時~: 海外ドイツ語・文化研修第1回ガイダンス(西2-303)
2023年4月27日(木)~28日:履修登録修正期間

【2023年3月13日】卒業論文執筆希望届2023年度版アップロード

卒業論文執筆希望届2023年度版学生向けダウンロード用ページにアップロードしました。同時に、卒業研究執筆希望届もアップデートしていますが、こちらはまだまだ提出は先です。卒論執筆希望届と卒研執筆希望届を混同しないようにしてください。ファイル名が SRで始まっている方が、SotsuRon です。

【2023年2月11日】2月、3月の予定

すでに2月に入り、大学全体としては春休みに突入しています。といっても、ドイツ語圏文化学科では、4年生の卒論・卒研の口述試験があり、大学の一般入試があり忙しい季節です。学生のみなさんは、2学期の授業が終わり、試験やレポートの提出も終わってほっとしている時期かもしれません。2月には追試があり、大学院の入試もあります。そして3月10日には、成績発表、卒業者・修了者発表があり、3月20日が卒業式です。これで一年のサイクルが終わり、新学期が4月から始りますので、来年(2023年度)の学年歴を最後にリンクしておきます。

—2月—
2月1日(水)春休み期間開始(~4月11日まで)
2月1日(水)~ 3日(金)学年末試験追試験出願期間
2月2日(木)~ 3日(金)2022年度卒業研究・卒業論文・修士論文口述試験日(Zoom)
2月6日(月)~ 11日(土)大学一般入試
2月11日(土)休日・休業日
2月16日(木)~22日(水)学年末試験追試験
2月18日(土)ドイツ語ドイツ文学専攻 大学院春入試
2月23日(木)休日・休業日※事務室閉室
—3月—
3月10日(金)卒業者・修了者発表
3月20日(月)卒業式・修了式(学部・大学院・法科大学院合同)
3月21日(火)休日・休業日

令和5(2023)年度 学部・大学院学年暦 | 学習院大学

なお、再来年(令和6(2024)年度)からは、学習院大学の授業時間が90分から105分に変更されます。90分授業は来年度が最後になります。頭の隅に入れておきましょう。

【2023年1月6日】1月の予定

2023年になりました。いよいよ学年の終わりに向けて、あるいは、卒業へ向けてのラストスパートの時期です。重要な締切と言えば、大学院修士課程の修士論文の締切日が1月 10日(火)卒業研究の締切が1月 16日(月)です。1年生から3年生は、学期末のレポートの締切と対面での試験もあるかもしれません。現2年生は、19日(木)にコースゼミガイダンスがありますので、お忘れなきよう。補講のある授業もありますね。補講期間にもご注意ください。以下に、主な1月の予定を載せます。修士課程を終えようとしている人、及び4年生で卒論や卒研を書いた人は、2月2日(木)~3日(金)に口頭試験がありますので、その準備もお忘れなく。

まだまだコロナ感染が広まっているようなので、健康には十分に注意してください。

2022年12月24日(土)~ 2023年1月 5日(木) 冬季休暇
1月 9日(月)休講日※事務室閉室
1月 10日(火)修士論文提出締切日、学科:14:00, 教務:16:00
1月 14日(土),15日(日)大学入学共通テスト
1月 16日(月)15:00 卒業研究提出締切(郵送)
1月 17日(火)~19日(木)補講期間
1月 19日(木)コースゼミガイダンス 10:40-12:10(Zoom)
1月 23日(月)~31日(火)試験振替期間
1月 31日(火)第2学期授業終了
2月2日(木)~3日(金):2022年度卒業研究・卒業論文・修士論文口述試験日(Zoom)

【2022年12月2日】12月の予定

あっという間に12月です。この12月を乗り切って、来年につながましょう。

ドイツ語圏文化学科の4年生の学生にとっては、卒論の提出締切があります。また、3年生を対象とした第2回卒論ガイダンスもあります。いろいろな先生と直接話して、4年時に書く論文のテーマを考えるチャンスです。ズーム開催ですが、ブレイクアウト・セッションを渡り歩いて、いろいろな先生と話をしてみましょう。

12月 5日(月)には、現在の4年生による「内定者トーク」があります。就活をした時のいろいろな体験を聞くことができ、就活前の学生は具体的な質問をすることもできます。Zoom で開催されますので、全体での話だけでなく、ブレイクアウト・セッションでも具体的な質問ができます

直近では、12月 3日(月)13:30~に映画上映会と松井久子監督の講演会があります(学習院大学文学会・英語英米文化学科 共催)。参加希望の方は、「参加申込フォーム(https://forms.gle/2TphNBgaEa8yGhW89)」からお申込み下さい。対面、オンラインどちらの場合も、申し込みは必須です。ポスターはこちら

12月 3日(土)13:30~映画『レオニー』上映会&松井久子監督講演会(ハイブリッド形式)
12月 5日(月)内定者トーク/18:00-19:30(Zoom)
12月 8日(木)第2回卒論ガイダンス/18:00-19:30(Zoom)
12月 17日(土)入学前ガイダンス/13:00-14:00(Zoom)
12月 20日(火)卒業論文提出締切/学科:14:00、教務:16:00
12月 25日(日)目白キャンパス全域停電:8:00-18:00予定
12月 24日(土)~ 2023年 1月 5日(木) 冬季休暇

【2022年11月7日】11月の予定

11月の学祭も終わり、今年もあと2ヵ月を切ってしまいました。4年生は、卒業論文・修士論文ファイル配布期間がありますので注意してください。いずれにせよ、本年度の授業ももうじき終わってしまいますので、気を引き締めてがんばりましょう。

11月3日 (木) ~ 7日 (月) 大学祭(休講日) ※事務室閉室
11月8日 (火) ~11日 (金) 履修取消期間 (第2学期)
11月8日 (火) ~25日 (金) 卒業論文・修士論文ファイル配布期間
11月14日 (月) 14:40~16:10、ペーター・O・ビュトナー氏講演会:イラストと映画の『ハイジ』
  詳細は、新着情報 (2022-11-01) を参照
11月19日 (土) ~20日 (日) 公募制推薦入試
11月23日 (水) 勤労感謝の日 (休講日) ※事務室閉室
11月26日 (土) 指定校推薦入試

【2022年10月3日】10月の予定

10月に入り、今年も残すところ3ヶ月を切ってしまいました。10月は、10月6日(木)に玉川裕子氏講演会があります。また、4年生で卒業研究を準備している学生には、題目届の締切が10月17日(月)にあります。要注意です。今年から始まった独検受験料一部補助(2級、準1級、1級)の申込締切日は10月14日です。以下にまとめて書きますが、10日(月)スポーツの日は休日開講日なのでお休みではありませんのでご注意。

10月 1日(土)海外帰国・社会人入試
10月 6日(木)玉川裕子氏講演会:「音楽の国ドイツ」をジェンダー視点から考える
10月10日(月)スポーツの日(休日開講日
10月14日(金)15:00 独検受験料一部補助(2級、準1級、1級)学科申込締切日
10月17日(月)開院記念日(休日開講日
10月17日(月)15:00 卒業研究題名届締切
10月21日(金)~23日(日)四大戦(休講日
10月29日(土)オープンキャンパス: 13時30分~17時00分
10月29日(土)大学院説明会: 14時00分~15時00分

【2022年9月6日】9月の予定

あっという間に8月が終わり、9月に2学期開始です。授業は9月14日(水)からですが、その前に自分の履修する授業が対面なのかオンラインなのかに注意しましょう。2学期は対面、あるいは部分的に対面になる授業があります。授業開始前の一週間に連絡がくる可能性がありますので、注意しましょう。科目によっては、LMSで連絡されることもあります。

9月には2回の祝日があります(9月19日(月)敬老の日と9月23日(金)秋分の日)が、どちらの日も休日開講日(授業のある日)です。

9月24日(土)14:00-16:30には、「めじろオクトーバーフェスト」が開催されます。Zoom での開催ですが、今年は「ダニエル・ケルン先生と加藤耕義先生によるビール講座」と2回の「グループセッション」があります。対面ではない点は残念ですが、行き帰りの手間が無いぶん、簡単に参加できます。詳細は、学習院大学ドイツ文学会のページをご覧ください。参加申し込みも学習院大学ドイツ文学会のページからできます。

まだまだ新型コロナウイルス感染症は収束していませんので、注意して行動しましょう。大学の【重要なお知らせ】新型コロナウイルス感染症に関する本学の対応についてのページもチェックしておきましょう。

9月 1日(木)~ 9月 5日(月)履修事前登録期間(学部・大学院)
9月 1日(木)~9月30日(金)図書館「特別長期貸出」期間
9月14日(水)第2学期授業開始
9月17日(土)大学院入試
9月19日(月)敬老の日(休日開講日
9月21日(水)16時 「卒業研究執筆希望届」提出締切
9月21日(水)~27日(火)履修登録修正期間
9月23日(金)秋分の日(休日開講日
9月24日(土)めじろオクトーバーフェスト 14:00-16:30(Zoom)

【2022年7月31日】夏休み期間の予定

明日からいよいよ夏休みです。今年2022年の夏休みは、過去2年間のコロナ禍より、圧倒的に行動規制がゆるくなったので、旅行にも行けるようになりましたが、オミクロン株(BA.5)は猛威を振るっていますので、十分に注意してください。

今年の夏休みは(8月1日(月)~9月13日(火))、2つ特別に気をつけるべきことがあります。

一つ目は、来年2023年の4月から新図書館がオープンすることから、それに向けて現在の図書館は引っ越しの準備を始めることです(2022年8月22日〜9月9日:2階参考室資料の利用停止、10月から2023年1月の期間は書庫の利用ができなくなり、2023年2月から4月の進図書館がオープンするまでは図書館が休館になります)。具体的には、一定期間、図書を借り出せなくなることを意味します。4年生で卒業論文や卒業研究を書く学生で、特定の図書が必要な人は、早めに9月1日から9月30日までの「特別長期貸出」を利用して図書を借り出すことを考えておきましょう。詳細は、以下のリンクをご覧ください。

学習院大学図書館 | お知らせ – 新図書館移転に伴うサービスの長期休館・利用停止について

二つ目は、北2号館の南東側外壁改修工事です。夏休み期間中に行われるのですが、8月11日(木)~22日(月)は「特に騒音やにおいの影響が大きくなりますので、北2号館への出入りは可能な限り控えるようにしてください」とのことです。北2号館の南東側の部屋では、工事期間中冷房をつけることもできません。

最後に、夏休み明け=第2学期授業開始は、9月14日(水)ですが、その後まもなくして、ドイツ語圏文化学科では「卒業研究執筆希望届」提出締切が9月21日(水)16時にありますので、卒研執筆予定者は、夏休み中に準備しておきましょう。

夏休み中の閲覧室開室時間は、以下の曜日・時間帯になります。
・火曜:10:00~15:00
・水曜:10:00~15:00
・木曜:10:00~15:00
詳細は、G-Port でも流れた [2022年度_夏休み開室時間.pdf ] をリンクしておきますので、こちらを参照してください。それでは有意義で楽しい夏休みを!

8月1日(月)~9月13日(火)夏休み
8月1日(月)~9月10日(土)北2号館南東側外壁改修工事
8月 5日(金)、 6日(土)オープンキャンパス
8月 6日(土)大学院説明会 14:00~15:00 中央棟4階405教室+オンライン
8月11日(木)~8月22日(月)文学部一斉休暇
8月13日(土)~8月14日(日)夏季法定停電(13日(土)北2号館停電)
9月1日(木)~9月30日(金)図書館「特別長期貸出」期間
9月21日(水)16時 「卒業研究執筆希望届」提出締切

【2022年7月4日】7月の予定

異様に短い梅雨の季節が6月に終わり、7月に突入です。7月は月末には1学期が終了し、学期末試験やレポート提出があるはずです。7月には9日(土)に修論研究発表会・卒論中間発表会・修論卒論執筆者ガイダンス・卒論ガイダンス(3年生)がZoom で開催されます。6月30日にG-Portで情報が流されています。夏休み前のこの時期、体調を崩さないようにがんばりましょう。

7月9日(土)2022年度修論研究発表会・卒論中間発表会・修論卒論執筆者ガイダンス・卒論ガイダンス(3年生) Zoom 開催
 13:00~14:30 研究発表会(修論)
 14:30~15:00 卒論ガイダンス(3年生)
 15:00~16:30 中間発表会(卒論)
 16:30~17:00 修論・卒論執筆者ガイダンス
7月中旬:授業評価アンケート
7月18日(月)海の日(休日開講日)
7月22日(金)~23日(土)補講期間
7月25日(月)~30日(土)試験振替期間
7月31日(日)第1学期授業終了

【2022年6月6日】6月の予定

6月が始まりましたが、今月のカレンダーを見て気がつくことと言えば、祝祭日がないことです。6月は関東地方では梅雨の季節。そしてお休みがない。そのぶん、勉強に集中できる期間ということでもあります。1学期の中間点を過ぎるのもこの時期です。あと一ヶ月で学期末試験、そして夏休みに突入するということでもあります。

6月20日(月)16時 卒業論文題目届締切(事務室提出)

【2022年5月6日】5月の予定

ゴールデンウイークの内、5月3日、4日、5日がお休みだったのは久しぶりでしたが、6日から通常授業です。コロナ禍が徐々に収束しつつありますが、再び感染流行が来るかもしれないという予想もありますので、慎重に行動しましょう。4月のスタート時期のごたごたが終わり、5月は落ち着いて勉学に励める時期です。

5月3日(火)憲法記念日 休日
5月4日(水)みどりの日 休日
5月5日(木)こどもの日 休日
5月23日(月)ドイツ語圏文化学科3年生図書館ガイダンス 1限
5月31日(火)~ 6月2日(木)履修取消期間(第1学期)

【2022年4月15日】2022年度ドイツ語圏文化学科学科図書利用について(2022年4月版)

ドイツ語圏文化学科における学科図書の貸出しに関する文書が2022年4月に改定されています。
開室日・開室時間、入室にあたっての予約、返却、貸出期間、注意をまとめたものです。今回は、変更になった点がわかるように、黄色蛍光色のバックグラウンドと取り消し線を使って書かれた[2022年度ドイツ語圏文化学科学科図書利用について]を用意してもらいました。ご参照ください。

なお、以下にもそれぞれの文書がリンクしてあり、ダウンロードできます。
[閲覧室利用規則(2022年4月版)]
[学科で所有するノートPC の貸出しに関する注意(2022年4月版)]
[ノートPC利用申請書]

【2022年4月9日】「事前登録再開」についての情報

情報がやや錯綜していますが、学生センター教務課から、以下のような情報が流れています。

【重要】事前登録再開・抽選科目の取り扱いについて | 学習院大学学生センター教務課(2022.04.08 Fri)
【連絡】事前履修登録期間の再開時刻の変更について | 学習院大学学生センター教務課(2022.04.08 Fri)
【お詫び】事前履修登録期間の変更について | 学習院大学学生センター教務課(2022.04.08 Fri)

総合して考えると、以下のようになりそうです。

~4/9(土)12:00 事前履修登録延長期間(1)
4/9(土)12:00~4/9(土)23:00 外国語科目の当選結果を反映させるためのメンテナンス期間(この間は科目登録ができない)
4/9(土)23:00~4/11(月)16:00 事前履修登録延長期間(2)
4/11(月)16:00 ~ 22:00 システムメンテナンスに伴う学習院大学G-Port停止
4/11(月)22:00~4/18(月)16:00 履修登録期間

大学のホームページのお知らせや、G-Port のお知らせに気をつけてください。

【2022年4月7日】G-Port の不調と「事前登録再開(科目限定)」についての情報

履修登録の事前登録期間は、本日2022年4月7日(木)16時まででしたが、このところG-Port が不調で、極端にレスポンスの悪い状態が続いていました。調査が行われ、緊急メンテナンスが4月7日(木)20時00分に終了したとのことです。G-Port のログイン画面、および、大学ホームページの「事前登録再開(科目限定)について」(4/7)に書かれている通り、「登録可能な科目を限定して事前登録を再開いたします。」とのこと。「対象科目【登録締切4月8日(金)16:00まで】」で、詳細は上記のリンク先、あるいは、G-Port のログイン画面にある「事前登録再会(科目限定)について」というお知らせでご確認ください。「(限定された対象)科目以外の事前登録については、改めて学習院大学HPにてお知らせいたします」とのことです。

【2022年4月3日】4月の予定

いよいよ新学期が始まります。今学期は、オンライン授業と対面授業がミックスされていますので、履修の時には気をつけて授業を組みましょう。新型コロナウイルス感染症も、また少しずつ流行し始めているので、感染対策をして行動しましょう。

4月3日(日)院生ガイダンス 10:00~、入学式 11:00~、1年生学科ガイダンス 11:30~
4月5日(火)2年生以上ガイダンス 10:00~(Zoom)
4月5日(火)~7日(木)履修事前登録期間
4月7日(木)1年生履修ガイダンス 13:00~
4月11日(月)~18日(月)履修登録期間
4月12日(火)授業開始
4月19日(火)新入生歓迎パーティー 18:00~(Zoom)
4月26日(月)~27日(火)履修登録修正期間

【2022年4月1日】2022年度(令和4)が始まりました。

新学期がいよいよスタートですが、最初に確認したいのは学年歴(大学の年間カレンダー)です。学習院大学の令和4(2022)年度 学部・大学院学年歴(PDF)にあります。おすすめは、2022_GU学年歴.pdf という名前でこのサイトで提供しているコピー(ファイル名が短い!)をダウンロードしてスマホなどにいれて持ち歩くことです。いつでも大学の予定が確認できて便利です。

【2022年2月3日】2022年2月から3月にかけての予定

2学期の授業が終わり、レポートの提出も終わってほっとしている方々が多いと思います。2月1日から3月31日までが春季休業期間ですが、一般入試や大学院入試の季節でもあります。また、3年生は「コース志望届」、4年生は「卒業研究執筆希望ゼミナール志望届」の提出締切が2月3日です。卒業論文を書く計画を立てている人は、この時期を利用して教員と相談し、4月提出の卒論執筆希望届を書く季節でもあります。オミクロン株がまだ猛威を振るっていますので、感染症対策も抜かりなく行い、健康で過ごしましょう。


2月1日(火)~3月31日(木)春季休業
2月3日(木)3 年生はコースを決定して「コース志望届」を、4 年生は「卒業研究執筆希望ゼミナール志望届」14:00 までに事務室相談アドレスに提出
(1月17日 G-Port 「お知らせ」[重要] 【独文】1月18日コースゼミナールガイダンス配布資料 参照)
2月6日(日)~2月11日(金)学習院大学一般入試期間
(入構規制期間:2月6日(日)午前6時 から 2月12日(土)午前6時 まで)
2月16日(水)~2月22日(火)学年末試験追試験
2月17日(木)学習院大学文学部一般入試(コア)の合格発表
2月19日(土)学習院大学人文科学研究科大学院入学試験ドイツ語ドイツ文学専攻入学試験
2月25日(金)大学院入試の合格発表
3月10日(木)卒業者・修了者発表 午前10時頃(G-Port でのお知らせ・大学ホームページ)
3月20日(日)11時開式:卒業式・修了式(西5-302教室)
春休み期間(2月1日~4月11日)の閲覧室の開室時間
2月7日(月)~2月11日(金):入試期間中事務室・閲覧室を閉室
〈ドイツ語圏文化学科閲覧室開室時間〉
月曜~金曜:10:00~15:00
土曜:09:00~12:00
(事務取扱は11:20~12:20を除く)
・その他随時開室時間の変更がありえますので、Airリザーブを確認してください。

【2022年1月3日】2022年1月の予定

EIN GLÜCKLICHES NEUES JAHR!

2022年がスタートしました。1月は2学期の締めくくりの月です。試験やレポートの締め切りに注意しましょう。また、4年生の卒業研究(卒研)の締切日は1月17日(月)です(消印有効)。こちらを見て卒業研究の提出方法を確認しておきましょう。補講日も不連続にあります。対面式の授業とオンラインの授業では補講の仕方が異なる場合があります。ご注意ください。

1月18日(火)10:40-12:10 にはコースゼミガイダンスが行われます。Zoom で行われますので、G-Port でのアナウンスに注意しましょう。次年度のコースゼミ、専門演習の概略を聞くことができ、次年度の履修にあたり、早めに計画を建てることができます。新たに3年生になる人にとっては、自分の所属するコースを決めるヒントをもらい、それに基づいてコースを決めることになります。

4年生は、最後に卒論、卒研の口述試験があります。また、修士論文を提出した学生も口述試験を受けます。論文を提出したらもうおしまい、ではなく、もう一度自分の論文に目を通して、ポイントを再確認しておくとよいでしょう。

12月26日(日)~2022年1月6日(木)ドイツ語圏文化学科事務室・閲覧室は閉室
12月27日(月)~1月7日(金)冬季休業
1月 8日(土)、11日(火)~13(木)、17日(月)~18(火) 補講日
1月 8日(土)~29日(土) 授業評価アンケート実施
1月10日(月)休講日(成人式)
1月11日(火)修士論文提出締切、学科事務室:14:00, 教務課:16:00
1月15日(土)~16日(日)大学入学共通テスト
1月17日(月)卒業研究(郵送)提出締切(1月17日消印有効)
1月18日(火)コースゼミガイダンス 10:40-12:10(Zoom)
1月19日(水)~29日(土)試験振替期間
1月27日(木)~28日(金)ドイツ語圏文化学科、卒論・卒研口述試験、ドイツ語・ドイツ文学専攻修論口述試験
1月31日(月)試験予備日/第2学期授業終了
~2月3日(木)学年末試験追試験出願期間

【2021年12月3日】卒業論文(卒論)・修士論文(修論)・卒業研究(卒研)に関しての日程(2021年12月1日版)

12月1日(水)と12月2日(木)に、卒論・修論・卒研に関して該当の学生へ G-Port での連絡が流れました。それぞれの連絡には、以下の3つの文書が添付されています。卒論を執筆中の学生、修士論文を執筆中の学生、そして卒業研究を執筆中の学生は自分の該当する文書を必ず確認しておいてください。重要な日程や注意事項が書かれています。

2021年度卒業論文関連の日程一覧
2021年度修士論文関連の日程一覧
2021年度卒業研究の提出について

卒研の提出日に関して一部変更があります(赤字で書かれています)ので、ご注意ください。

【2021年12月2日】2021年度ドイツ語圏文化学科学科図書利用について(2021年12月1日版)

ドイツ語圏文化学科における学科図書の貸出しに関する文書が2021年12月1日付で公開されています。

開室日・開室時間、入室にあたっての予約、返却、貸出期間、注意をまとめたものです。詳細は、2021年度ドイツ語圏文化学科学科図書利用についてをご参照ください。

なお、なお、閲覧室利用規則(2021年5月24日版)学科で所有するノートPC の貸出しに関する注意(2021年6月10日版)ノートPC利用申請書は、⇦ここにリンクしてあり、ダウンロードできます。

【2021年12月1日】12月の予定

2021年もついに12月になってしまいました。もう2学期の終わりが目前です。4年生で卒業論文を書いている学生はいよいよ提出日が近づいています(ドイツ語のレジュメ提出締切日が早いので要注意)。今月は、「就職内定者トーク」(12/6) も企画されています。このコロナ禍の中での就活が気になる方は、ぜひ参加していろいろ尋ねてみましょう。3年生向けには、第2回卒論ガイダンス(12/9)が開催されます。卒論にしようか卒研にしようか迷っている人、卒論のテーマが絞り込めていない人、いろいろな先生と話してみましょう。方向性を絞ることができるチャンスです。卒研の提出締切は1月17日(月)ですが、年末は追い込みの時期です。気を引き締めて頑張ってください。

12月 6日(月)就職内定者トーク 18:00- (Zoom) (G-Port 連絡 2021/11/22参照)
12月 9日(木)第2回卒論ガイダンス 18:00-19:30 (Zoom) (G-Port 連絡 2021/12/2参照)
12月10日(金)卒業論文ドイツ語レジュメ提出締切日
12月16日(木)~20日(月)閲覧室利用を卒論執筆者のみに制限
12月17日(金)修士論文ドイツ語レジュメ提出締切日
12月20日(月)卒業論文提出締切、学科窓口:14:00, 教務課窓口:16:00
12月26日(日)目白キャンパス全域停電:8:00 – 18:00予定
12月26日(日)~2022年1月6日(木)冬季休暇、ドイツ語圏文化学科事務室・閲覧室は閉室

【2021年11月4日】11月の予定

気がついたら大学祭期間に突入してしまい、11月の予定をまとめるのが遅れてしまいました。以下の10月の予定の最後に大学祭が書かれていますので、かろうじてつながりました。今年もあと2カ月弱となり、卒論執筆者は最後の追い込みです。卒研執筆者の方々も、題目届が終わり、論文の骨子をかためて本格的に執筆にかかる時期です。

第2学期の履修取消期間が10日~12日にあります。ドイツ語圏文化学科・ドイツ語ドイツ文学専攻では、卒業論文・修士論文ファイルの配布期間があります。忘れないうちに受け取っておきましょう。また、22日(月)には、若林恵先生担当「文学・文化コース演習」時間内に柿沼万里江氏講演会が開催されます。詳細は、また別にお知らせします。

11月1日(月)~4日(木)大学祭期間(休講日) ※事務室閉室
11月8日(月)~26日(金) 卒業論文・修士論文ファイル配布期間
11月10日(水)~12日(金) 履修取消期間(第2学期)
11月20日(土)・21日(日) 公募制推薦入試
11月22日(月) 13:00~14:30 柿沼万里江氏(Paul Klee Zentrum研究員)講演会「故郷への亡命 ― パウル・クレー晩年の創作とその芸術的/政治的意義」
11月23日(火) [勤労感謝の日] 授業日
11月27日(土)指定校推薦入試 ※事務室閉室

【2021年9月30日】10月の予定

2学期が始まったとおもうと、すでに10月です。10月の学習院大学では、四大戦があり休講になります。10月31日からは大学祭です。いろいろなイベントがありますが、4年生にとっては、卒研の題目締切もありますので注意しましょう。山手線の運休もあります。

10月 2日(土) 海外・社会人入試
10月 15 日 (金)10:40~12:10 ドイツ文学会:池田氏講演会 @Zoom
10月 1 日 (金)~15日(金)15:00 卒業研究題名届提出期限
10月 17 日 (日)開院記念日(日曜日でお休み)
10月 22 日 (金)~24(日) 四大戦(休講日)※事務室閉室
10月 23 日 (土)13:30~17:00 オープンキャンパス @Zoom
10月 23 日 (土)14:00~15:00 大学院説明会  @Zoom
10月 23日(土)初電から10月24日(日)終電まで、山手線内回り池袋~渋谷~大崎間のすべての列車が運休
10月 31 日(日)~11月4日(木)大学祭(休講日)※事務室閉室閉室

【2021年9月2日】東京都福祉保健局からのお知らせ「ワクチン接種のご案内~都内の大学生・教職員の皆様へ~」(8/31更新)

ワクチン接種のご案内~都内の大学生・教職員の皆様へ | 東京都福祉保健局には「【9月以降の接種予約の受付について】(8月31日更新)」と書かれていて、「今回より、都内に在住する大学・短大の教職員の方も受け付けます。 詳細は「対象者」を必ずご確認ください。」と説明されています。予約なしで接種できる渋谷での接種受付が連日とりあげられていましたが、こちらは、青山学院大学会場、一橋大学会場、東京都立大学会場で行われ、9月1日15時から予約が始まりました。予約希望者は、上記のリンクから「接種予約はこちら」をクリックして行えます。予約日は会場によって異なるのでご注意ください。接種できるのはファイザー社製で、2回目の接種だけという形の接種はできないそうです。予約を希望する人は、注意事項をよくよんでください。

大学会場に関する情報は公式ツイッターで更新しているそうです。
東京都設置 ワクチン大規模接種会場 @tocho_vaccine (https://twitter.com/tocho_vaccine

「接種当日は、1. クーポン券(接種券)の原本、2.予約票(※事前に必要事項をご記入ください)、3.学生証・職員証など所属確認ができるものを必ずお持ちください。費用はかかりません。」とのことです。

【2021年8月31日】9月の予定

8月も今日で終わり、いよいよ9月です。9月13日(月)から2学期が始まります。新型コロナのデルタ株は、ウイルス量が1000倍とか言われていますので、これまで以上に人との距離を広く保ち、きちんとマスクをして手の消毒をし、部屋の換気に気を使いましょう。

9月1日(水)~3日(金)履修事前登録期間(学部・大学院)
9月13日(月)第2学期授業開始
9月16日(木)16時:「卒業研究執筆希望届」提出締切
9月18日(土)秋期大学院入試
9月20日(月)敬老の日(休日開講日)※事務室閉室
9月20日(月)~24(金)履修登録修正期間
9月23日(木)秋分の日(休日開講日)
9月25日(土)第5回めじろオクトーバーフェスト 14:30~16:30(Zoom)
9月30日(木)GBG26号(『学習院大学ドイツ部学会 研究論集』26号)原稿締切日

第5回めじろオクトーバーフェストに参加するには学習院大学ドイツ文学会 の「第5回めじろオクトーバーフェスト」を参照の上、申込フォーム(Google フォーム) に必要事項を記入して送付してください。Zoom 開催なので、感染リスクはゼロです!奮ってご参加ください。

【2021年7月30日】8月から9月上旬にかけての予定

8月1日(日)~9月12日(日)までは夏休み期間です。前半はレポートの締切があるかもしれません。卒論や卒研の準備をしている人は、夏休み期間を有効に使って資料収集をしましょう。本年度は、8月6日(金)~8月16日(月)に文学部一斉休暇の期間があり、北2号館外壁改修工事の関係で8月18日(水)~9月2日(木)に閲覧室が閉室されますのでご注意ください(閲覧室の利用可能日は、8月3日(火)、8月4日(水)、8月5日(木)、8月17日(火)10:00~15:00 だけですので、図書を借りる場合は、お早めに)。新型コロナウイルス感染症の感染者が増加中ですので、感染しないように注意して過ごしましょう。Bleiben Sie gesund!

7月23日(金)~9月12日(日)北2号館外壁改修工事
 8月18日(水)~9月2日(木)は塗装工事のため、北側の窓の開閉不可・エアコンの使用不可
8月6日(金)~8月16日(月)文学部一斉休暇
8月6日(金)18時~8月8日(日)23時59分まで G-Port 停止
8月7日(土)~8月8日(日)夏季法定停電
 8月7日(土)北2号館停電(8:00~16:00)
 8月8日(日)図書館など停電
 *WebClass は、8月7日(土)~8月8日(日)の期間も動きます。
8月18日(水)~9月2日(木):閲覧室は閉室
8月24日(火)9時30分~17時30分 WebClass メインテナンス作業のため停止
 8月25日(水)メインテナンス作業の予備日
9月1日(水)~9月3日(金)履修事前登録期間 (学部・大学院)
9月13日(月)第2学期授業開始
9月20日(月)~9月24日(金)履修登録修正期間

注意!8月のドイツ語圏文化学科閲覧室の利用可能日は、8月3日(火)、8月4日(水)、8月5日(木)、8月17日(火)の4日間だけです(10:00~15:00)。

【2021年7月17日】昨日G-Port 連絡で流れた「卒業研究執筆希望届」情報

G-Port 経由ではたくさんの情報が流れてきますが、その中にはドイツ語圏文化学科の重要情報もあります。今回のお知らせは、4年生で卒業研究を執筆予定の人たち向けです。以下に概略をまとめますが、G-Portのお知らせ(7/16)も確認しておきましょう。

卒業研究を執筆する予定の人は、学生向けダウンロード用ページから2021年度版「卒業研究執筆希望届」の書式(Word ファイル)をダウンロードし、所定の事項を記入の上、以下の提出先と提出期限を守って提出すること。記入する項目には、自分の学籍番号、名前、指導教授名の他に、卒業研究のタイトル、研究の動機・目的、これまでに調べたこと、今後の研究計画、参考文献を含みますので、夏休み中に時間をかけて取り組みましょう

提出先事務室相談アドレス(d-office AT de-gakushuin.jp)を Cc に入れて、指導教員へメール添付で提出(AT はアットマーク)
提出期限2021年9月16日(木)16時
 ※メール件名と添付ファイル名は、2021卒業研究執筆希望届_氏名 とする。

【2021年6月28日】7月の予定

1学期は7月で終了です。試験やレポートの締切など注意すべき予定がいろいろあるのでチェックしておきましょう。また、今年は、このコロナ禍の中でのオリンピック開催が予定されていますので、休日もカリキュラムもイレギュラーですので気をつけましょう。以下では、大学の予定と合わせて、学科・専攻の予定を織り交ぜてまとめてあります。

7月3日(土)2021年度修士論文研究発表会・卒業論文中間発表会(Zoom)、修論・卒論執筆者ガイダンス(Zoom)
 当日は、事務室終日閉室
 14:00~14:25 研究発表会(修論)
 14:30~16:30 中間発表会(卒論)
 16:30~17:00 修論・卒論執筆者ガイダンス
7月10日(土)補講日 ※1・2限は通常授業,3・4時限のみ補講実施
7月15日(木)補講日
7月15日(木)『研究論集』(GBG)第26号執筆申し込み締切日
7月16日(金)~22日(木)試験振替期間
7月22日(木)海の日(休日開講日/試験振替日)
7月23日(金)スポーツの日(休日開講日)
7月23日(金)~8月6日(金)授業評価アンケート実施
7月24日(土)、25(日)オープンキャンパス
7月25日(日)大学院説明会 14:00~15:00(Zoom)
7月30日(金)~31日(土)休講日
7月31日(土)1学期授業終了

【2021年6月3日】6月1日からオンライン版FAZ・SZが利用可能になりました。

学習院大学図書館の新着情報のページに、「【2021/06/01】<NEW>F.A.Z.-BibliotheksportalおよびSZ LibraryNet – Suddeutsche Zeitung Archivを新規に契約しました。」というお知らせが掲載されました。これにより、大学からだけでなく、自宅からも学習院大学の教員や学生がドイツの2つの大きな新聞フランクフルター・アルゲマイネとジュートドイチェ・ツァイトゥング(南ドイツ新聞)にアクセスできることになります。上記の新着情報のページからリンクをたどれば、アクセス方法は分かります。キーワードで検索できますので、ゼミの下調べ、卒論や卒研のための調査に有効活用ができるはずです。

なお、【利用規則】には以下のように書かれていますので、ご注意ください。

◆学習・研究を目的とした利用に限ります。この目的以外でのデータの表示、印刷、ダウンロードは認められません。
◆個人利用の範囲をこえた大量のダウンロード・プリントアウトや、システマティックダウンロードは禁止されています。
◆データ、それを複製したもの、原データに復元可能なデータを許可なく第三者に送信、配布、売買、刊行することは許されていません。また、著作権、知的財産権を侵害する使用は一切できません。
◆学外アクセスの利用対象者は、「学習院大学の専任教員・学部生・大学院生・研究生・委託生・法務研修生」となります。ご注意ください。
※研究生・委託生の方は、計算機センターへの利用登録が必要となります。登録完了後に大学図書館レファレンス・カウンターにお申し出ください。

【2021年5月31日】2021年6月の予定

5月末までの予定だった緊急事態宣言が6月20日まで延長されてしまいましたが、6月の予定をまとめてみました。まず、5月24日(月)に修正された2021年度学年歴(学部・大学院)をみると、履修取消期間(第1学期)があることがわかります。以前は履修放棄をするのは、ただ放置しておけばよかったのですが、今ではGPAの計算がありますので、履修取消はきちんとやっておくべきです。

6月3日(木)~6月5日(土)履修取消期間(第1学期)
6月12日(土)事務室閉室
6月21日(月)16時:卒論題名届提出締切(学科)、修士論文題名届提出締切(専攻)
6月30日(水)16時:卒論題名届提出締切(教務課)、修士論文題名提出締切(専攻)

6月21日(月)と6月30日(水)は、卒論題名届提出締切(学科)、修士論文題名届提出締切(専攻)があります。早めに準備をしておきましょう。正確なお知らせは、G-Port で、2021/05/26 (水) に該当者へ向けて発信されています。以下のファイルが添付されていますので、忘れずにダウンロードして提出してください。なお、最終的には、6月30日(水)締切で、G-Port上で卒論題名を登録し、登録画面のスクリーンショットを撮り、事務室と指導教員にメールで報告することになっています。

G-Port お知らせに添付されているファイル:
2021年度卒業論文題名届提出について_20210526.pdf
2021年度 卒業論文題名届(学科内オンライン提出用).xlsx
2021年度修士論文題名届提出について_20210526.pdf
2021年度修士論文題名届(専攻内オンライン提出用).xlsx

【2021年5月20日】2021年版の「参考文献の表記方法」がアップロードされました。(5/18)

5月18日に2021年版の「参考文献の表記方法」がアップロードされました。複数著者、複数編集者の書き方などが追加されています。レポートや卒論・卒研で積極的にご利用下さい。

【2021年4月26日】「「緊急事態宣言」発出への対応について(第2報)」が発表される。

学習院大学のホームページで、「緊急事態宣言」発出への対応について(第2報) が発表されました。G-Port でも流れていますが、そちらでは、「東京都における「緊急事態宣言」発出に伴う本学の対応について」という上流のページのリンクになっています。授業い関しては基本的にこれまでの体制を維持して、注意してやっていくということのようです。課外活動は、原則的に「緊急事態宣言発出中は、学内・学外の対面での課外活動を禁止」となります。今後の状況次第で、対応が変わる可能性もあります。

「…改めて感染予防、感染拡大防止のための対策を徹底し、感染リスクが高まる「5つの場面」(飲酒を伴う懇親会等、大人数や長時間におよぶ飲食、マスクなしでの会話、狭い空間での共同生活、居場所の切り替わり)に十分注意してください。」とのことです。

【2021年4月23, 24日】ゴールデンウイークの事務室開室予定

東京都は政府に再び緊急事態宣言の発令を、4月21日夜に要請していましたが、4月22日には、「発令期間は25日から5月9日か11日までの2週間程度とすることで調整している。」(東京新聞 TOKYO Web、2021年4月22日 10時42分)とのニュースが流れました。4月24日には、第3回目の緊急事態宣言が、4月25日(日)から5月11日(火)になると発表されました。ちょうどその間にゴールデンウイークが入ります。そこで、この期間を含んだ5月の学科の予定をまとめました。

5月1日(土)事務室・閲覧室閉室
5月3日(月)~5月5日(水)(事務室・閲覧室閉室)(ただし5月5日は休日開講日)
5月15日(土)大学開学記念日(休日開講日)
5月18日(火)現2年生歓迎パーティー(Zoom による)
5月24日(月)、5月26日(水)3年生中心の図書館ガイダンス(Zoom による)

引き続き、マスクの着用、人と人の距離の確保(1.5mから2m)、手洗い、室内の換気を心がけましょう。

【2021年4月16日】学内・学外の対面での課外活動は、4月16日から4月27日まで全て禁止に(4/15大学発表)

4月15日に、課外活動に参加していた学生2名が新型コロナウイルス感染症の検査結果、陽性と判定されたことを受け、学内・学外の対面での課外活動は、4月16日から4月27日まで全て禁止となりました。速報は、課外活動における新型コロナウイルス感染症罹患者発生について | 学習院大学をご覧ください。

なお、大学の授業は、当初の予定通り行うとのことです(つまり、現在行われている対面授業は、感染対策を行いながら引き続き実施され、オンライン授業はもちろんそのまま続きます)。

【2021年4月14日】「『まん延防止等重点措置』の適用に伴う対応について」(学習院大学)が4月13日に発表されました。

学習院大学のホームページ「まん延防止等重点措置」の適用に伴う対応についてが4月13日に発表されました。これは、4月12日より、東京23区に「まん延防止等重点措置」が適用されたことに対しての大学の立場を説明するものです。明日、4月15日から授業が始まりますが、「十分な感染症対策を施した上で」…「予定通り授業を行います」とのことです。「ただし、今後の感染状況の変化によっては、方針を変更することがあります。」というただし書きが付いています。目下、東京都の新型コロナウイルス感染症感染者数は、明らかに増加傾向にありますので、感染リスクが高まると言われている<5つの場面>に注意する必要があります。

ここでの5つの場面とは、以下のものです。少し分かりづらいのが 5 ですが、これは、ある場所から別の場所へ移動する時に、無意識のうちに密になってしまう場面です。対面授業で大学に来る方々は、授業が終わった後に、密にならないようにくれぐれも気をつけましょう

  1. 飲酒を伴う懇親会等
  2. 大人数や長時間におよぶ飲食
  3. マスクなしでの会話
  4. 狭い空間での共同生活
  5. 居場所の切り替わり

【2021年4月2日】2021年度4月の予定

2021年度が始まりました。4月の予定を簡単にお知らせします。

4月2日(金)新入生ガイダンス(G-Port で Zoom Meeting の情報が通知されています。)

4月3日(土)入学式(午前9時30分から、昨年度の1年生の入学式が、午後1:00から、本年度1年生の入学式が行われます。)教室は、西5-302です。大学院生のガイダンスも予定されています。

4月5日(月)2年生以上のガイダンス (G-PortでZoom Meetingの情報が通知されています。)

4月7日(水)1年生履修ガイダンス 13:00〜14:30(中央棟401)対⾯で

4月8日(木)から4月12日(月)履修事前登録期間

4月15日(木)授業開始

4月15日(木)から4月21日(水)履修登録期間

4月20日(火)18時から  新入生歓迎パーティー (Zoom開催)

4月29日(木)から4月30日(金) 履修登録修正期間

【2021年1月25日】第2回卒業論文ガイダンス(卒業論文相談会)本日開催

2021年1月18日のG-Port 連絡にあったように、本日(1月25日)の15時から16時頃まで、Zoomを利用した第2回卒業論文ガイダンスおよび卒業論文相談会が開催されます。Zoom 情報は、2021年1月18日のG-Port 連絡「【ドイツ語圏文化学科】 第2回卒業論文ガイダンス、卒業論文相談会【Zoom情報について】」にあります。

※3年生の皆さんは、さる1月21日(木)に開催されたコースゼミナールガイダンスか、今回の第2回卒業論文ガイダンスのどちらかに、必ず出席することになっています。卒業論文にするか、卒業研究にするか迷っている方は、両方に参加しましょう。

※事前にいくつかのテーマを考えておき 、スムーズに自分のアイディアについて先生と相談できるようにメモをとっておきましょう(当日はそのメモを元にして、複数の教員と相談すると効果的です)。

このガイダンスに出席しないと 、4 年生になって卒業論文を書くことはできません 。当日どうしても都合がつかない学生は、事前に事務室 相談アドレス(d-office@…)にまで申し出て下さい。

【2020年12月14日】卒論執筆者、Windows update にご注意!

Windows 10 のユーザで、卒業論文提出に向けて頑張っている方々への注意喚起です。目下、Windows 10 20H2 と呼ばれる大型アップデートが供給されています。すでにアップデートを済ませた方は問題ありませんが、卒論を提出する前の最後の追い込みをしている方々は、この大型アップデートをこの時期にやってしまうと、場合によっては数時間、時間のロスをする可能性があります(ご注意)。ネットワーク環境や時間帯、そして、ハードディスクベースなのか、SSD ベースなのかによって、かかる時間は大幅に異なります(数十分で終わったという人も10時間以上かかったという人もいるようです)。セキュリティ上問題が残りますが、「更新を7日間一時停止」という選択肢もあります。

【2020年12月10日】卒業研究の提出方法について(12/4 G-Port情報)

12月4日に G-Port で流れた情報ですが、周知する意味でこちらにも掲載します。

詳細は、2020年度 卒業研究の提出について.pdf必ず確認してください。以下は、要点のみを箇条書きにしたものです。

・ 2020年度の卒業研究は、原則として郵送にて提出することになりました。
レターパックライト(青色で370円のもの)を使って郵送してください。
・ 学科ホームページにアップロードされている卒業研究執筆要領 (2020年版第 1版)に従い、紙媒体で2部提出してください。
2020年1月15日(金)当日消印有効です(注意事項あり)。
宛先は、学科事務室です。
・ 原則として郵送での提出をお願いしますが、決められた期間のみ事務室窓口で提出することも可能です。詳細は、2020年度_卒業研究提出の仕方について.pdf で確認のこと。
・ 一度提出された卒業研究、締め切り前であっても差し替えることはできません

【2020年12月9日】法定点検による目白地区冬季停電は12月20日

10月9日(金)にG-Port で発信された「[重要]冬季法定停電に伴うG-Port停止について」によると、G-Port の全機能が 2020年12月19日(土)14時から20日(日)20時までの間使えないそうです。この期間、図書館サービスも一度は停止するとのアナウンスがありましたが、12月8日(火)の G-Port でのお知らせ「【図書館共通】目白構内停電にともなう図書館サービスの停止はなくなりました」で取り消されました。

情報が錯綜しているのですが、施設課に確認したところ、目白地区全域(南仮設棟、臨床心理相談室を除く)で停電するのは、12月20日(日)8:00~18:00 であるとのことです。

【2020年12月9日】2020年12月~2021年1月開室カレンダー

2020年12月~2021年1月開室カレンダー(学科書庫•閲覧室・地下書庫)が公開されました。学科書庫・閲覧室開室時間(青丸は卒論執筆者、緑丸は一般学生)と地下書庫開室時間(オレンジ色の丸(ところどころ赤丸に見えます))が付いています。

【2020年11月26日】G-Port で「卒業論文関連の日程について」が流れました。

本年度は、新型コロナ感染症蔓延のため、さまざまな変更が加えられています。卒業論文の提出の仕方も例外ではなく、これまでも何度となく G-Port経由でお知らせが流れています。すべてをきちんと管理して把握しておくのは大変だということで、まとめを教務委員と学科事務室で作ってくれました。文書名は、2020年度卒業論文関連の日程.pdf です。ダウンロードして、時々確認するようにしましょう。

締め切り間際になって慌てることのないよう、計画的に卒論執筆を進めましょう。引き続き頑張ってください。

【2020年10月21日】「四大学運動競技大会」期間(10月23日(金)~25日(日))は予定通り休講

ご存じとは思いますが、「第71回四大学運動競技大会」の期間(10月23日(金)~25日(日))は、当初の予定通り休講です。先週の金曜日、土曜日の遠隔授業で、「ではまた来週!」と言ってしまった教員もいると思いますが…。

第71回四大学運動競技大会について | +ACTIVE! (2020年10月7日)と、R2大学・大学院学年暦_20200723.pdf で確認できます。

【2020年10月15日】ドイツ語圏文化学科事務室・閲覧室は四大戦・学祭期間中閉室

10月15日の G-Port 連絡にあるように、四大学運動競技大会2020年10月23日(金)~10月25日(日))と大学祭(2020年10月31日(土)~11月4日(水))期間中、ドイツ語圏文化学科事務室・閲覧室は閉室します。また、この期間は、Airリザーブの方も予約ができませんのでご注意ください。

【2020年10月12日】卒業研究題名届締切迫る

本年度に卒業研究を提出する学生は、G-Port で10月1日にすでに連絡があったように、「10月15日(木)16:00(時間厳守)までに、事務室相談アドレスに提出してください。」

2020年度卒業研究題名届(オンライン提出用).xlsx」が、上記の G-Port のお知らせに添付されていますので、そのファイルに必要事項を記入の上、指導教授と連絡を取り、チェックを受けたうえで、事務室相談アドレス宛(上記 G-Port 連絡に記載されています)にメールで提出してください。メールの件名は、「2020年度卒業研究題名届(氏名)」としてください。

【2020年10月8日】学習院大学ドイツ文学会主催「第4回 めじろオクトーバーフェスト」(10/17)まであと10日を切る!

学習院大学ドイツ文学会主催「第4回 めじろオクトーバーフェスト」は、来る10月17日(土)14:30~16:30 にオンラインで開催されます。詳細は、学習院大学ドイツ文学会 をご覧ください。

【2020年9月12日】本日(9/12)、西門は閉まっています。正門へどうぞ。

正門は、西門へ向かって左側の目白通り沿いの歩道をしばらく直進すると、右側にあります。

【2020年9月11日】明日、9月12日から第2学期開始

2学期は、9月12日(土)から始まり、2021年1月30日(土)までです(学年末試験を含む)。学年歴はどこにあったかというと、令和2(2020)年度 学部・大学院学年暦 | 学習院大学 にあります(リンクした日は9/11、リンク切れになったら新しい学年歴が発表されたということですので要注意)。すでに、授業の形態や教科書などに関する情報が学生のみなさんの元に届いているはずです。注意して読んで、準備をしておきましょう。

ドイツ語圏文化学科1年生は、9月12日(土)14時からガイダンスがあります。対面式でもZoomでも参加できますが、G-Port のお知らせにあったように事前連絡をすることになっています。

なお、2学期の休日開講日は以下の通りです(これも要注意ですね)。

【休日開講日】
授業日: 9月21日(月) [敬老の日]
授業日: 9月22日(火) [秋分の日]
授業日:10月17日(土)[開院記念日]
授業日:11月23日(月) [勤労感謝の日]

【2020年9月10日】学生センター学生課(9/4)「令和2年度 新型コロナウイルス感染症による授業料減免措置について」

令和2年度 新型コロナウイルス感染症による授業料減免措置について | 学生センター学生課 によると「学習院大学では、新型コロナウイルス感染症拡大の影響によって家計が急変し、経済的に修学困難となった在学生の令和2年度授業料について、一部免除する措置を講じることにいたしました。」とのことです。G-Port のお知らせがすでに出回っているはずですが、詳細は、新型コロナウイルス感染症による授業料減免措置 申請について | 学習院大学 学生センター学生課 にもあります。同ページには、以下のように、減免額、申請期限、申請方法が書いてあります。ご参照ください。

【減免額】
令和2年度の授業料より、以下の金額を減免します。
学部生:228,000円 大学院:160,000円 法科大学院生371,000円

【申請期限】
令和2年9月23日(水)16:00 必着

【申請方法】
申請書類を学生センター学生課宛、簡易書留等の形式で郵送で提出。

【2020年9月9日】ドイツ語圏文化学科 学科図書利用について(2020/9/7~)

卒業年次の学生、大学院生及び教職員を対象に、9月7日以降、学科書庫・閲覧室を下記の日程で開放しています。

学科書庫・閲覧室の開室日時:月~金 9時~16時半(11時10分~12時30分は閉室)

卒業年次の学生、大学院生は、Airリザーブであらかじめ来室時をご予約ください(参照:2020年度ドイツ語圏文化学科学科 図書利用について)。

【2020年8月31日】「緊急事態宣言解除及び東京都による休業要請緩和後の授業等の取扱いについて(第3報)」(8/31)

学習院大学から学生へ向けての文書として「緊急事態宣言解除及び東京都による休業要請緩和後の授業等の取扱いについて(第3報)」が8月31日(月)に発表されました。

「7月20日に標記の第2報において、第2学期の授業の取扱いについてお知らせしましたが、9月28日より、以下のとおり対面形式で行う対象の科目の制限を一部緩和することとしましたので、お知らせします。」という序文ではじまります。要点は、次の3つに分かれます。

〇 9月28日(月)以降の第2学期の授業について
〇 対面授業実施にあたっての留意事項について
〇 学生の入構について

一部、対面式の授業を始めることになるのですが、今後の新型コロナウィルス感染状況により、また状況が変わるかもしれません。「なお、扱いに変更がある場合は、再度通知するものとし、特に、感染の状況が悪化した場合には、入構を改めて禁止する場合があります。」という注意書きがあることにも留意してください。

【2020年8月12日】「令和2年度学生定期健康診断実施変更について」(8/11)

学長室保健センター発のお知らせ「9月の学生定期健康診断について」新型コロナウイルス感染症に関する本学の対応について | 学習院大学 のページにリンクされています。9月に予定されている学生定期健康診断は、

①学内実施(西1号館)対象学年:1年生のみ(学部・大学院・法科大学院)
日程:9月7日(月)、8日(火)、9日(水)、10日(木)、11日(金)

②学外実施対象学年:2~4年生(学部・大学院・法科大学院)
日程:9月14日(月)~10月30日(金)医療機関:最寄りのクリニック等にてご自身にて受診

となっています。詳細は、リンク先のPDF文書をご覧ください。

【2020年8月2日】明日8月3日(月)は「卒論執筆者対象ガイダンスおよび2020年度卒業論文中間発表会」の日

G-Port で7月29日に配信されたお知らせにあったように、8月3日(月)に「卒論執筆者対象ガイダンス」、「3 年生対象ガイダンス」、「卒業論文中間発表会」が Zoom で開催されます。

11:00~11:40 教室1 卒論執筆者対象ガイダンス (「卒論執筆要綱(2020年度版)」を手元に用意してください。)
12:00~12:45 教室1 3年生対象ガイダンス(4年次に卒論執筆を検討している方は参加必須です。)
13:00~15:00 教室1、教室2 卒業論文中間発表会(発表順は、「2020年度 卒業論文中間発表会 プログラム」を参照)
注意事項:1) 本名で参加してください。2) 発表者は教室の移動はご遠慮ください。それ以外の方は発表の前後であれば可能です。

Zoom情報は、G-Port で7月29日に配信されたお知らせに添付された「ファイル3:2020年ガイダンス・中間発表 Zoom情報」にあります。

【2020年7月21日】「緊急事態宣言解除及び東京都による休業要請緩和後の授業等の取扱い(第2報)」が発表される。(7月20日)

7月20日に、新型コロナ対策の今後の予定が学習院大学から正式に発表されました。骨子は3つに分かれます。1.8月の補講期間及び9月の集中講義期間、第2学期の授業について、2.学生の入構について、3.課外活動について、です。特に、1.には、「8月の補講期間及び9月の集中講義期間、第2学期の授業について ① 授業は、対面形式では行わず、原則として遠隔授業によるものとします。(第1学期の扱いの継続)」となっています。

ただし、「② 以下に示す授業又は指導に限り、感染症対策を講じた上で対面形式で行うことがあります。該当科目等については、担当教員からG-Port等を通して連絡があります。 ― 卒業研究・修了研究に直結する授業や指導であって、学内の施設設備を利用しなければ行うことが難しいと判断したもの。③ 第2学期に、対面形式での授業を再開する場合は、再開の1ヶ月程度前にお知らせします。」となっていますので、原則的には2学期も遠隔授業が続くけれども例外があり、場合によっては対面形式の授業が再開される可能性もある(その場合は再開の1ヶ月程度前にお知らせがある)、ということです。

詳細は、緊急事態宣言解除及び東京都による休業要請緩和後の授業等の取扱い(第2報) | 学習院大学 をお読みください。

【2020年7月16日】2020年度 ドイツ語圏文化学科 学科図書利用について(7/15)

ドイツ語圏文化学科では、学科図書の利用を再開します。詳細は、こちらの文書(PDF)をご覧ください。

【2020年7月9日】「8月の補講期間及び9月の集中講義期間の扱い」に関する速報(7/8)

7月8日付で「緊急事態宣言解除及び東京都による休業要請緩和後の授業等の取扱いについて(8月の補講期間及び9月の集中講義期間の扱い)」というお知らせがアップされています。「緊急事態宣言解除及び東京都による休業要請緩和後の授業等の取扱いについて(第1報)」(2020.05.27)では、「8月の補講期間及び9月の集中講義期間の扱いについては、7月上旬に改めて通知します。」と説明されていたのですが、すでに7月上旬も過ぎようとしています。そこで、今回のお知らせでは、「再度検討を行った上で、遅くとも7月20日までに改めてお知らせする」というアナウンスが追加されました。

【2020年6月18日】ドイツ語圏文化学科卒論執筆者対象学科図書利用始まる。(6月18日より)

G-Port ですでに対象者には連絡が届いているはずですが、ドイツ語圏文化学科では本日より、卒論執筆者に限定して以下の要領で学科図書の利用を再開します。注意事項がありますので、G-Port連絡をよく読んでからお越しください。

【開室日・開室時間】
・毎週木曜日 10:00~11:20、12:20~15:00
・開始日:2020年6月18日(木)

また、卒業論文執筆者および大学院生向け学科図書郵送貸し出しサービスもはじまります。こちらも該当者にはG-Port連絡が送付されていますので、そちらに書かれている詳細を参考の上、申し込んでください。

【2020年6月15日】キャリアセンター利用の条件付入構緩和(6月11日付)

6月11日付で、学習院大学キャリアセンターは2つのお知らせをアップしました。一つは 就職・キャリア相談を目的とした学生に対するキャリアセンター利用の条件付入構緩和について | 学習院大学 で、もう一つは 【重要】6月以降のキャリアセンター事務取扱時間・対応業務について | 学習院大学 です。「6月上旬から、学部3・4年生、大学院博士前期課程M1・M2生の学生に対してのみ、就職・キャリア相談を目的としたキャリアセンター利用(西5号館4階)を条件付で入構緩和する」そうです。もちろん、「5月25日の緊急事態宣言解除及び5月26日の東京都による大学に対する新型コロナウイルス感染症拡大防止のための休業要請緩和を受け、企業の採用活動やインターンシップ等が、多くの企業において再開されてい」るという背景があります。

「6月以降のキャリアセンター事務取扱時間・対応業務」に関しては、1) キャリアセンター事務取扱時間:「事務取扱時間は通常通り(平日8:40~16:45、土8:40~12:30)ですが、窓口利用は10時~15時(土日祝除く)」、2) 個別(WEB)面談について、3) 令和2年度前期キャリア・就職支援プログラムについて、が2番目の【重要】文書には書かれています。詳細は、この文書を参照してください。

【2020年6月13日】ドイツ語圏文化学科「参考文献の表記方法(2020年版)」がアップロードされる。(6月11日)

2020年6月11日にドイツ語圏文化学科の「参考文献の表記方法」が2020年版にアップデートされました。なお、この第1版は、2019年第1版と内容は同じです。今後、内容がアップデートされる可能性はあります。ダウンロードは、学生向けダウンロード用ページ | 学習院大学文学部 ドイツ語圏文化学科 から可能です。学生のみなさんの質問や要望によって、アップグレードされていきますので、何か気がついたことがありましたら教員に相談してください。

【2020年6月10日】学習院大学図書館の3つの学生向けサービス(6/9)

6月9日付で学習院大学図書館から3つの学習院大学/女子大学の院生、学部生向けサービスに関するお知らせがG-Port 経由で流れてきました。

  1. 資料の郵送貸出サービス(バージョンアップ!)概略:対象期間 : 5月25日(月)~対象資料 : 大学図書館、法経図書センター、理学部図書室、学外庫 の「図書」のうちGLIM/OPACで「利用可能」となっている資料、送付方法 : レターパックプラス ※送料は大学が全額負担、送付先 : 大学に登録されている住所宛(ただし海外不可)、申込方法 : 専用フォームから申込 ⇒ 詳細は次ページ参照、申込冊数 : 最大3冊まで / 返却期限日 : 2020年9月19日(土)、申込回数 : 制限なし<何回でも申込可>
  2. 雑誌論文複写送付サービス(新規)概略:対象期間: 6月9日(火)~、対象資料: 大学図書館、法経図書センター、理学部図書室、学外庫の「学術雑誌」のうち、「貸出中」ではない資料(※著作権法により定められた複写可能範囲)、送付方法: 普通郵便※送料は大学が全額負担(日時指定、速達不可)、送付先 : 大学に登録されている住所宛(ただし海外不可)、申込方法: 専用フォームから申込、申込制限: 1人につき1日1回5論文まで
  3. 直接来館利用(大学図書館、法経図書センター)【対象者】卒業研究・修了研究に直結する授業や指導であって、 学内の施設設備を利用しなければ行うことが難しいと判断された授業・指導を受ける学生、【対象日・時間】平日8時50分~16時30分、※土日祝は休館、【対象サービス】 資料の閲覧・複写・貸出・出納(※閲覧室、館内パソコンの利用不可)

いずれのサービスもG-Port で図書館が発信しているお知らせに詳細が記されていますので、そちらの注意書きをよく読んで利用してください。

【2020年6月3日】卒論執筆者へのG-Port連絡(6/3)

本日(6月3日)午前中にドイツ語圏文化学科で卒論執筆を予定している学生へ向けてG-Port での重要なお知らせが流れました。卒論題名届が G-Port 入力フォームからの入力となり7月20日(月)16時が締切となったこと、および、中間発表が延期され、8月3日(月)に Zoom を用いて実施されるように決まったとのことです。卒論執筆者は必読です。G-Port のお知らせを読みましょう。もっと詳しく書いてあります。

【2020年5月30日-Nr.2】授業でZoomを利用している皆さまへ緊急連絡(5/29, G-Port)

5月29日に大学学生センター教務課から発信されたG-Port 連絡で、「Zoomをアプリで利用している方々は、アップデートをしないと、5/31以降にミーティングに参加できなくなります」というお知らせが来ています。普段から、Zoom をアプリで利用している方は、セキュリティ上きちんとアップデートをすることが求められています。安全に利用するためにも、アップデートは忘れずに! 5月31日からZoom が使えない状態になったという人がいたら、アップデートを勧めてください。

もちろん、Zoom アプリを使っている人が対象です。突然、Zoom で授業が受けられなくなる、なんていうことにならないように。

【2020年5月30日】国による「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』(5/22)

お知らせの順番が前後してしまいましたが、5月22日付で国による「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』についてというページが公開されています。いろいろな条件や申し込みの仕方があるので、申し込みたい方はぜひリンク先のページを見て下さい。簡単に、該当する対象者の条件をこのページから引用しておきます。

【対象者の要件】
①家庭からの多額の仕送りがない
②原則として自宅外で生活している
③生活費・学費にに占めるアルバイト収入の割合が高い
④家庭の収入減少等により、家庭からの追加的支援が期待できない
⑤コロナ感染症の影響でアルバイト収入が大幅に減少している
⑥「高等教育修学支援新制度」等、既存の支援制度を活用している
⑦留学生は経済的困窮に加え、所定の基準を満たす

【2020年5月27日】緊急事態宣言解除及び東京都による休業要請緩和後の授業等の取扱い(第1報)公表される

5月27日に、緊急事態宣言解除及び東京都による休業要請緩和後の授業等の取扱い(第1報) | 学習院大学が公表されました。「5月31日までは、原則として学生の大学構内への入構を禁止する措置を継続します。」とのことですが、今後、どのようになるのか概略が説明されています。

〇 第1学期の授業及び試験について、〇 学生の入構について、〇 第2学期の授業について、〇課外活動について、の4点から構成されています。ここでは、「第1学期の授業及び試験について」の部分だけを、以下に引用しておきます。それ以外は、上記のページをご覧ください。

① 第1学期の授業は、対面形式では行わず、原則として遠隔授業によるものとします。
② 以下に示す授業又は指導に限り、6月1日から感染症対策を講じた上で対面形式で行うことがあります。該当科目等については、担当教員からG-Port等を通して連絡があります。
 ― 卒業研究・修了研究に直結する授業や指導であって、学内の施設設備を利用しなければ行うことが難しいと判断したもの。
③ 学期末試験は、対面形式では実施しません。試験・評価方法に変更がある場合は、担当教員からG-Port等を通して連絡があります。
④ 8月の補講期間及び9月の集中講義期間の扱いについては、7月上旬に改めて通知します。

【2020年5月24日】図書館の利用について

遠隔授業が始まってから、はや2週間が過ぎました。いよいよ本格的にゼミもスタートしていると思いますが、図書館を有効利用できないのが辛いところです。学習院大学図書館も、他の大学の施設と同様にフル稼働しているわけではありませんが、遠隔授業に備えてサービスを拡充していく計画があるようです。2020年5月18日(5月22日更新) には「来館サービス休止の延長と遠隔複写サービス受付再開のお知らせ」が発表されています。毎年更新される学習院大学図書館による冊子『最強のガイドブック』も、探す・調べる – 資料の探し方 | 学習院大学図書館のページから、2020年版を全文ダウンロードできるだけでなく、各章ごとにもダウンロードできます(なんと親切!)。例えば、10章 GLIM/OPAC フル活用術 II の 「b. 学外からデータベースにアクセスしてみよう」は、学外からデータベースにアクセスしてみよう | 学習院大学図書館からダウンロードできます。そもそも全文でも8MBなので、この際きちんと読んでおこうという方は、『最強のガイドブック -13分でわかるレポート材料の集め方-』(全文) | 学習院大学図書館からどうぞ。

学習院大学だけでなく、外部の図書館も利用したいという方は、都立中央図書館国立国会図書館―National Diet Libraryを覗いてみるのもよいでしょう。それぞれ、オンラインのサービスも提供しています。

【2020年5月21日】第2回履修修正期間が終わり、その結果が WebClass と manaba に反映される(5/20)

第2回履修修正期間は5月11日から18日まででした。その修正情報は、G-Port に登録され、manaba にもその結果が自動的に反映されます。ただし、WebClass の場合、自動的にこの履修修正が行われるわけではなく、5月20日に手作業で行われたそうです。

追加修正の手続きをした学生情報は、自動的にそれぞれの授業の担当教員に伝えられているわけではないので、WebClass の場合は、自分でログインして、追加修正の結果が自分の時間割に反映されているかどうかを確認しましょう。もし、担当教員と連絡がついていない場合には、WebClass の中で、担当の教員にメッセージを送ることができます。学習院大学で用意している WebClass のPCでの利用マニュアル (PDF)と、WebClass のスマホでの利用マニュアル (PDF)をご参照ください。

【2020年5月12日】新型コロナウイルス感染症に関する本学の対応について(第7報)公表される(5/11)

新型コロナウイルス感染症に関する本学の対応について(第7報) (PDF)が5月11日に公表されました。学生と教職員に向けての文書ですが、1. 海外に滞在している方、海外への渡航を検討している方、2. 海外から帰国する方、3. 日本国内での活動における感染のリスク回避、4. 感染予防対策、5. 感染した場合及び感染症の疑いがある場合の大学への報告、6. 学校行事、授業等について で構成されています。1. は目下海外への渡航制限があるので本当に渡航が許可されている地域なのかどうかを調べる必要があること、2. は特定の国・地域からの帰国・入国に当たっての注意事項、3 から 6 は、教職員全員を対象にするものです。感染した場合及び感染症の疑いがある場合は、大学の保健センターへ連絡するようにと記されています。

【2020年5月11日】今日から遠隔授業、そして第2回履修修正期間 (5/11~5/18) 始まる。

いよいよ5月11日(月)です。きょうから遠隔授業が始まります。遠隔授業は、オンデマンド型(「大学の学習管理システムを通じて教材を入手し学習する方法」)と同時配信授業(「オンライン会議システムを使い授業を行う方法等」)<出典:2020 年度の授業実施方法に関する大切なお知らせ>で行われる予定です。オンデマンドとは本来、<-on-demand:「需要に応じて<利用者の要求に応じて情報を提供するネットワークサービスについていう>」(『ジーニアス英和大辞典』>というものなので、同時配信ではなく好きな時間にアクセスできるところに特徴があります。授業に応じてどちらのタイプなのかが異なりますので、注意しましょう。同時配信タイプの授業は、例えば月曜日の1時限の授業は、その時間に授業が行われますが、オンデマンド型では、その時間に縛られないのが特徴です(両方の形を混ぜている授業もありますので、要注意!)。同時配信タイプを中心にして、オンデマンド型のLMSで資料を配布する場合は、予定している時間に縛られます。また、オンデマンド型のLMSを使っていても、特定の時間にチャットをする場合は、やはりその時間に縛られます。

通常の対面型の授業では、実際の授業を受けてから履修登録の修正が時間的余裕をもって行えましたが、遠隔授業が今日から始まる今年の場合、最初の授業を受ける時期に履修登録の最終的な修正も締め切られてしまいます。ご注意ください。第2回履修登録修正期間は、5月11日(月)から5月18日(月)までで、履修登録科目の追加や削除を行うことができます(この期間以降、通年科目、あるいは 第1学期の科目の登録追加をすることはできなくなります)。

【2020年5月10日】学生の入構禁止措置延長(5/8更新)

5月8日付で新型コロナウイルス感染症について(本学の対応)のページが更新され、学生の入構禁止措置について(5/8更新) | 学習院大学 となりました。このお知らせによると「政府による緊急事態宣言が5月31日まで延長されたことに伴い、本学においても、5月31日まで、原則として学生の大学構内への入構を禁止する措置を継続することとしました。」となっています。なお、窓口での事務取扱いは行われていませんが、大学機能は維持されており、5月11日からは予定通り遠隔授業が始まることになります。

【2020年5月4日】遠隔授業開始まであと1週間、本日から授業に関するG-Port連絡始まる。

5月11日から遠隔授業が始まります。遠隔授業開始に先立ち、本日5月4日(月)から、G-Port で授業形態の通知と授業スケジュールの通知が授業ごとに行われる予定です。授業予定の変更や教科書に関する情報も通知されるはずなので、G-Port 連絡に注目しておいてください。

【2020年5月2日】「学生の入構禁止措置について」(5/1付)が発表される。

学習院大学では、5月6日(水)まで原則として学生の大学構内入構禁止となっていますが、今回発表された 学生の入構禁止措置について | 学習院大学 によれば、「今般、緊急事態宣言が延長される見通しとなったことも踏まえ、緊急事態宣言の対象地に東京都が含まれている間は、原則として学生の大学構内への入構を禁止する措置を継続することとしました。」とあります。いったいいつまで大学構内入構禁止が続くのかは、5月4日に発表される予定の緊急事態宣言の延長がカギを握るものと思われます。

【2020年5月1日】「学習院大学学生支援給付金」(一律6万円給付)に関するお知らせが公開される(4/30付)

「学習院大学学生支援給付金」(一律6万円給付)に係る手続きについてが4月30日に公開されました。このお知らせによると、「4月28日付けでお知らせいたしました「学習院大学学生支援給付金」について、本学より振り込むための口座を、G-Port(学生用)の「学生支援」画面から、「令和2年度学習院大学学生支援給付金口座登録」に回答する形で登録をお願いいたします。*全在籍者が対象の給付金ですので、休学中・留学中の学生も含みます。」とのことです。「【振込口座登録期間】令和2年5月1日(金)~令和2年6月24日(水)、【口座登録方法】 詳細はG-Port(学生用)のお知らせにてご確認ください。」と書かれていますので、学生のみなさんは、G-Port で至急、振込口座を登録しましょう。

なお、このお知らせで「4月28日付けでお知らせいたしました「学習院大学学生支援給付金」」と呼んでいるのは、【重要】新型コロナウイルス感染症対策に伴う臨時の経済的支援について | 学習院大学のことです。この4月28日のお知らせには、学費の延納制度や奨学金についての相談窓口も紹介されていますので、ぜひご覧ください。

【2020年4月30日】Zoom 簡易マニュアル【学生用】アップロードされる(4/30付)

【重要なお知らせ】遠隔授業の実施について(まとめ) | 学習院大学のページに、Zoom 簡易マニュアル【学生用】(2020/4/28 作成, PDF版)が4月30日にアップロードされました。教員向け操作マニュアル(Zoom 簡易マニュアル【教員用】)も4月30日にアップロードされています。こちらも作成日は、4月28日になっています。

【2020年4月23日】「【重要なお知らせ】遠隔授業の実施について(まとめ)」のページに注目

4月22日に作られた【重要なお知らせ】遠隔授業の実施について(まとめ) | 学習院大学のページは、本日も更新されています。遠隔授業といっても、同時配信授業もあれば、オンデマンド授業もあります。文字、音声、動画をどう駆使するのか、どうやって授業がインターアクティブになるのか、日本中で今模索されています。学習院大学では、学習管理システム(LMS)として、主に WebClass を使っていくようです。学習院大学では、manaba や、Moodle という学習管理システムも実際には使われています。これから、さまざまな情報が、遠隔授業の実施について(まとめ) | 学習院大学のページで発信されていくと思いますので、このページをブックマークして読んでおきましょう。5月11日以降の授業に役立つこと間違いなしです。

まず、目を通しておいて欲しいのは、【学生の皆さんへ】遠隔授業受講のルールについて | 学習院大学 です。インターネットではいろいろなことが可能ですが、ルールを守らない人は、それなりの責任をとらされます。大学で主に使っていくシステムが WebClass だということなので、学生向け操作マニュアル(パソコンでの利用)4/23追加 と、学生向け操作マニュアル(スマホでの利用)4/23追加 はダウンロードして読んでおきましょう。

【2020年4月22/23日】教科書販売について

ドイツ語圏文化学科の学生は、以下の授業の教科書を、郁文堂の2020年度使用教科書一覧&注文フォームから購入してください。

コミュニケーション演習(初級)/コミュニケーション演習(中級)/通訳・翻訳者養成演習(基礎)/通訳・翻訳者養成演習(実践)/ドイツ語学特殊研究(言語情報コース専門演習)/言語・情報コースゼミナール(清野先生担当分)

それ以外の教科書については、今後、教科書販売に関して発信される予定の G-Port 連絡に従いG-Port連絡にしたがい、一学期は紀伊国屋書店のWebストア(MyKiTS) で購入することになりました。注文は5月4日から可能になるようです。ひとまとめに注文できるよう、シラバスを確認して、教科書をリストアップしておきましょう(注文ごとに送料がかかります。ひとまとめにして注文するのがお得です)。第1回目の授業に間に合うよう、時間に余裕をもって注文してください。注文に当たっては、注意書きをよく読んでおきましょう。(2020年4月23日一部修正)

【2020年4月20日】履修登録始まる(4月23日(木)16:00まで)

G-Port での履修登録が始まりました。今日、4月20日(月)の午前中から 4月23日(木)の16時までです。お忘れなきよう。なお、【履修登録修正期間】があります。第1回目は 4月30日(木)9:00から5月1日(金)16:00まで、第2回目は 5月11日(月)9:00から5月18日(月)16:00までです。

【2020年4月13日】奨学金のページ(4月7日更新)を見ましたか?

令和2年度の各種奨学金申請等手続きについて(第2報) | 学習院大学のページがあります。この第2報は、4月7日付になっています。新型コロナウイルスの方に気を取られていると、このページを見忘れがちです。「各種奨学金の申請を希望する方にご連絡です。申請に際し必要となる資料等一式の配布を、3月27日(金)~4月8日(水)までとしていましたが、5月9日(土)まで延長します。」と書かれています。奨学金に興味のある方は、このページを良く読んで応募しましょう。

ただし、「新型コロナウィルス感染症の感染拡大の状況を鑑み、4月8日(水)以降、奨学金窓口を閉室します。ご不明点がありましたら、電話または奨学金お問い合わせフォームにてお問い合わせください。」となっていますのでご注意。

【2020年4月11日】意外に知られていない4月6日のメッセージ

新型コロナウイルス感染症に関する本学の授業、各種行事、イベント等の実施についてという荒川一郎学習院大学学長のメッセージが意外に目立たないことが分かり、ここに改めてリンクしました。この中には、いろいろと重要なメッセージが書かれていますが、今回は4番目のところに注目です。「④自宅にインターネットで学修できる環境(Wi-Fi等)・設備(理想はカメラとマイク付きのパソコン)がない場合は、授業開始日までに準備すること。(授業開始後も当面はスマートフォンで受講できるように開講する。)」と書かれています。ここでの授業開始日は、5月11日のこと。もし、スマホしか持っていない人は、この際、自分のPC(ノートパソコン可)を準備して使えるようにしておきましょう。

【2020年4月10日】学生向けのWeb シラバス公開停止中

新型コロナウイルスに関する現在の事態の収束が十分に確認されるまでの間、学習院大学では原則として対面授業は行われないことになっています。ある種の学習管理システム(LMS: Learning Management System)を活用した授業が、5 月11 日(月)より開始されるという予定が公表されています。そうすると、当然シラバスに書かれていることと実態が合わなくなる可能性があります。そのような事情から(教務課からの4月8日の情報では)、学生向けのWeb シラバスの公開が4 月14 日(火)まで停止されたそうです(法科大学院科目は通常通り公開されています)。しばらくお待ちください。

【2020年4月8日】ドイツ語圏文化学科2年生、3年生、4年生へ:履修ガイダンス資料配布

4月7日(火)G-Port 経由で、2年生、3年生、4年生に履修ガイダンス資料がメールで配布されています。履修ガイダンスが行われていない今年、届いた履修ガイダンス資料をきちんと読んで、各自よく考えて履修計画を立てましょう。

【2020年4月8日】4月8日大学トップページのお知らせ:新入生必読

4月8日にNEWS | 学習院大学に、「【重要】令和2年度入学者のみなさまへの学生証配付について」が掲載されました(これは、4月3日に掲載された内容とほぼ同じで、以前のメッセージは消去されていますのでご注意)。1. 新入生オリエンテーションの中止について、2. 学生証の配付について、3. 各種書類の配付について、が書かれています。熟読して手続きを行ってください。

【2020年4月6日】4月7日NEWS | 学習院大学に「4月8日(水)から5月6日(水)まで大学構内への学生の入構を原則禁止」のお知らせ

NEWS|学習院大学に「学習院大学は、新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、4月8日(水)から5月6日(水)までの期間、原則として学生の大学構内への入構を禁止」のお知らせが掲載されました。この間、職員は原則在宅勤務となるそうです。

【2020年4月6日】4月6日大学トップページに教務課からのお知らせが掲載される。「第1学期授業開始日:5月11日(月)」

4月6日(月)、大学のトップページに「令和2(2020)年度オリエンテーション及び第1学期授業開始日について(4月6日更新)」が掲載されました。それによると、学部・大学院のオリエンテーションはすべて中止、 第1学期授業開始日は5月11日(月)ということです。詳細は、「令和2(2020)年度オリエンテーション及び第1学期授業開始日について(4月6日更新)」をご覧ください。

【2020年4月4日】4月2日大学トップページのお知らせにあるように、学習院大学の事務取扱は4月4日(土)、4月11日(土)に行われません。

4月2日の学習院大学ホームページのお知らせにあるように、4月4日(土)・4月11日(土)、大学の事務取り扱いは行われません(令和2年4月4日(土)及び11日(土)の事務取扱は行いません。 | 学習院大学)。東京都からの土日の外出自粛要請に応えるものでもあります。特に土曜日や日曜日は、できるだけ自宅にいるようにしましょう。これが最終的に自分だけでなく他人の健康と命を守ることにつながります。

東京都では、東京動画|東京都公式動画チャンネルの中に新型コロナウイルス感染症に関する対応のページを作って、毎日午後6時40分頃に最新情報を伝えるそうです。小池都知事による英語のメッセージもあります。毎日新聞社では、新型コロナウイルス国内感染の状況(https://mainichi.jp/covid19)を伝えるページを作っています。参照して状況把握をしておきましょう。

【2020年4月3日】4月3日大学トップページのお知らせ:新入生必読

4月3日に学習院大学ホームページのお知らせに、「【重要】令和2年度入学者のみなさまへの学生証配付について」が掲載されました。1. 新入生オリエンテーションの中止について、2. 学生証の配付について、3. 各種書類の配付について、が書かれています。熟読して手続きを行ってください。

【2020年4月3日】4月2日大学学生センター教務課からのお知らせ(G-Port)

2020年4月2日付で大学学生センター教務課から「[重要] 履修登録等に関する掲示のアップロード時期について」というメッセージが G-Port で掲示されています。このメッセージによると、「感染症流行拡大の影響により、すでに公開されている学年暦がさらに変更される可能性があ」ること、履修登録等に関する掲示のアップロード時期が繰り下げられることが発表されています。詳細は、G-Port の「大学からのお知らせ」をお読みください。引き続き、学習院大学ホームページや、G-Port のお知らせに注目しましょう。

【2020年4月1日】新学期履修ガイダンスの延期について

ドイツ語圏文化学科 新2年生、3年生、4年生の皆さん

3月26日に教務課から G-Port 連絡があった通り、今週の4月2日(木)に予定されていた2020年度の履修ガイダンスは、新型コロナウイルス感染予防の観点から延期されることになりました。

現時点(2020年4月1日)で、履修ガイダンスは4月16日(木)に予定されていますが、感染状況次第では、さらに延期される可能性があります。

つきましては、G-Port 連絡(学科以外の部署からの連絡も含めて)に注意してください。重要なお知らせは学習院大学ホームページに掲載されますので、そちらもご覧ください。

【2020年4月1日】 ドイツ語圏文化学科・ドイツ語ドイツ文学専攻の新入生の皆さん

ご入学おめでとうございます。

すでに学習院大学ホームページでお知らせしている通り、新型コロナウイルス感染防止の観点から、学部・大学院ともにオリエンテーション開始日は4月15日(水)以降(2020.4.3)、授業開始日は4月22日(水)以降に繰り下げられることになりました。詳細は決まり次第、学習院大学ホームページで公表されますので、引き続き、学習院大学ホームページをご確認ください。

学部の各種入試入学者(海外帰国・各推薦・内部進学者)の皆さんには、入学前課題がありますが、こちらは新入生対象の学科ガイダンス(日程は未定)の際にお持ちください。

【2020年3月31日】4月1日~4月14日までの学科図書貸出業務の停止および閲覧室の閉室について

新型コロナウイルス感染予防の観点から、4月1日(水)~4月14日(火)までの期間について、学科の図書貸出業務を停止し、また学生閲覧室を閉室とさせていただきます。
この期間中に図書を返却する必要のある場合には、郵送で事務室宛に送ってください。郵送が無理な場合、あるいは質問がある場合には、教員宛(メールアドレスを知っている教員であれば誰でも可)にメールを送ってその指示に従ってください。

図書の郵送先は以下の通りです。

171-8588
東京都豊島区目白 1- 5 -1
学習院大学文学部ドイツ語圏文化学科 事務室

PAGE TOP