新着情報

インターネット・エクスプローラの脆弱性ニュース(4/28-5/2)

インターネット・エクスプローラの脆弱性ニュース(4/28-5/2)

2014年4月28日アメリカの国土安全保障省のコンピューター緊急対応チーム(Computer Emergency Response Team、US-CERT)が、
マイクロソフト社製ブラウザー「インターネット・エクスプローラー(Internet Explorer、IE)」にはセキュリティー上の欠陥があるため、
ユーザーに使用しないよう警告した、という知らせは世界を駆け巡りました
(Microsoft Internet Explorer Use-After-Free Vulnerability Guidance | US-CERT)。
ドイツでも日本でもこの問題は大きく取り上げられましたが、インターネット・エクスプローラーの脆弱性(ぜいじゃくせい)は、
別に今に始まったことではないという冷めた見方がある一方で、そもそもブラウザーとかインターネット閲覧ソフトなるものが何なのか分からない、
というユーザーが実は多いというショッキングな実態が明らかになりました。
今回の脆弱性問題、ドイツ語では、安全上の欠陥(Sicherheitslücke)と表現されていますが、
英語では、専門用語で Vulnerability (脆弱性=もろさ)と言われています。
2014年5月1日、マイクロソフトのコンピューティング担当ゼネラルマネージャー、エイドリアン・ホールは、
Updating Internet Explorer and Driving Security – The Official Microsoft Blog で、今回のインターネット・エクスプローラーの脆弱性に対しての対策を施したとアナウンスしました。
しかも、ウィンドウズXP用のブラウザーに対しても対策を施したそうです。
Microsoft repariert Internet Explorer sogar für XP-Nutzer, dpa – am 02.05.2014| Yahoo Nachrichten は、Yahoo Nachrichten の速報です。
きちんとアップデートすれば、今回のインターネット・エクスプローラーの「安全上の欠陥」は回避することができるそうですが、
ブラウザーやメールソフトは<常に最新版にアップデートしておくことで安全性がかろうじて保たれる>ということを忘れずにいたいものです。
ネットでの便利は、危険と隣合わせです。
「不安は正直に言って度が過ぎたものだ」([…] concerns were, frankly, overblown.)という上記のリンクにおけるゼネラルマネージャーの発言は、
Yahoo Nachrichten では、 Die Befürchtungen waren ehrlich gesagt übertrieben.» と訳されていますが、
ブラウザーの危険性がなくなることはないのでアップデートは確実に行いましょう。

PAGE TOP