大学院 ドイツ語ドイツ文学専攻 2025年度(令和7年度)授業内容の概略
授業科目のシラバスは、学習院大学 G-Port ページのシラバス検索から調べるか、ここからPDFファイルを開いて見ることができます。開設授業科目は、ドイツ語ドイツ文学専攻開設授業科目一覧表をご参照ください。
◆印は大学院授業科目であるが、学部生が履修する場合もある。 | |||
授業科目 | 講義題目 | 単位、開講期間 | 担当者 |
---|---|---|---|
博士論文指導(ドイツ語ドイツ文学専攻) | 2単位、 集中(通年) | 小林 和貴子 | |
修士論文指導(ドイツ語ドイツ文学専攻) | 2単位、 集中(通年) | 小林 和貴子 | |
◆ドイツ語学特殊研究 (1) | 2単位、 第1学期 | MEYER, Thomas | |
◆ドイツ語学特殊研究 (2) | 2単位、 第2学期 | MEYER, Thomas | |
◆ドイツ語学特殊研究 (3) | 中世ドイツ語学・文学入門 | 2単位、 第1学期 | 平井 敏雄 |
◆ドイツ語学特殊研究 (4) | 中世ドイツ語学・文学入門 | 2単位、 第2学期 | 平井 敏雄 |
◆ドイツ文学特殊研究 (1) | Fontanes Roman Effi Briest | 2単位、 第1学期 | PEKAR, Thomas |
◆ドイツ文学特殊研究 (2) | Fontanes Roman Effi Briest | 2単位、 第2学期 | PEKAR, Thomas |
ドイツ語学演習 (1) | 統語論と意味論のインターフェイス | 2単位、 第1学期 | 田中 雅敏 |
ドイツ語学演習 (2) | 統語論と意味論のインターフェイス | 2単位、 第2学期 | 田中 雅敏 |
ドイツ語学演習 (3) | ドイツ語構文文法(1) | 2単位、 第1学期 | 清野 智昭 |
ドイツ語学演習 (4) | ドイツ語構文文法(2) | 2単位、 第2学期 | 清野 智昭 |
ドイツ文学演習 (1) | 日本を描く現代ドイツ文学 | 2単位、 第1学期 | 伊藤 白 |
ドイツ文学演習 (2) | ナチス時代を描く現代ドイツ文学作品:ダニエル・ケールマンを例に | 2単位、 第2学期 | 伊藤 白 |
ドイツ文学演習 (3) | ベッティーナ・フォン・アルニムの世界 | 2単位、 第1学期 | 小林 和貴子 |
ドイツ文学演習 (4) | ベッティーナ・フォン・アルニムの世界 | 2単位、 第2学期 | 小林 和貴子 |
◆ドイツ文学演習 (5) | ヴァイマル共和国時代の小説を読む | 2単位、 第1学期 | 田丸 理砂 |
◆ドイツ文学演習 (6) | 「モノ」に関するエッセイを読む | 2単位、 第2学期 | 田丸 理砂 |
ドイツ文学演習 (7) | 人工言語を考える (1) | 2単位、 第1学期 | 犬飼 彩乃 |
ドイツ文学演習 (8) | 人工言語を考える (2) | 2単位、 第2学期 | 犬飼 彩乃 |